ひとりで生きるのネタバレレビュー・内容・結末

『ひとりで生きる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

☆本作、カネフスキートリロジー三作品のうち前の二作から間が空いた分、乗れるかどうか心配だったのですが、杞憂も杞憂、大杞憂でした!
☆軍隊の行進も停車場のレイアウトも集合住宅前の中庭っぽい場所(前作で…

>>続きを読む

またしても、ワレルカ、わかってない

前作を観ているとき、演技であることを忘れてワレルカとガリーヤが実在の人間だと思うほど入り込んでいたので、今作でディナーラ・ドルカーロワが登場した瞬間は、ガリーヤ…

>>続きを読む

前作『動くな、死ね、甦れ!』で12歳だったワレルカは15歳になっている。スターリン像が睥睨する町、人々は汚穢と猥雑の中で生き、子供だったワレルカは思春期の少年になって町を出る。前作でワレルカに寄り添…

>>続きを読む

前作を観たのがかなり前のことだったので、あのラストで死んだのがワーリャの姉であることに気づくのに時間がかかった。
カラーになったことでより抒情的な印象になったが、立ち込める黒い霧、白い雪、泥の白黒が…

>>続きを読む

動くな死ね蘇れ!の正統続編でヒロインの死後に15歳になった主人公とヒロインの妹の恋愛模様。今作からガッツリカラーに移って、一気に一画面が持つ情報量がどっと増えると同時にこの映画が持ってたポップさがよ…

>>続きを読む

汚いのはいつも人間
という、どうしていままでこのシンプルな事実に思いが至らなかったのか...

とてつもなく汚くて恐るべきものが煮込まれていて、ふともしかしてこれは希望か何かかという灯りがみえたかと…

>>続きを読む

あまりに前作が凄くて、いつもの3倍のスピードで働き、駅からダッシュした結果、予告編に間に合った。
走ってよかった、相変わらずすごい。見入ってしまうのだが一回では確認しきれない。

いくつもの動物とい…

>>続きを読む

『動くな、死ね、甦れ!』の続編で三部作の第2作。

前作『動くな、死ね、甦れ!』で登場した少女ガリーヤは既に亡くなっており、ワレルカはその妹ワーリャと出会い、彼女に淡い思いを寄せる。しかし、学校を退…

>>続きを読む

いつか見たいと思っていたカネフスキー三部作!『動くな』のまったくの続き。

最初のスーニャの風景で、これがカラーの映画だとしばらく気がつかなかった。

画面の右左ではなく、奥と手前の往還のショットの…

>>続きを読む

『動くな、死ね、甦れ!』の続編だったとは知らなかった
まず、ロシアの色味が見ていて気持ちいい
青く、蒼く、白く、靄がかった白さに汚れた雪の白さに土に淡い緑がとても美しい
エンドロールのワレルカが泳い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事