それでもボクはやってないの作品情報・感想・評価・動画配信

それでもボクはやってない2007年製作の映画)

上映日:2007年01月20日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 裁判というものが難しいことを考えさせられる作品
  • 痴漢冤罪の恐ろしさを知ることができる
  • 加瀬亮や役所広司の演技が素晴らしい
  • 現実に起こりうる不条理な出来事を描いている
  • 終わり方が現実的で、少し希望を持たせてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『それでもボクはやってない』に投稿された感想・評価

きた
3.9
このレビューはネタバレを含みます

冒頭の
『十人の真犯人を逃すとも
 一人の無辜を罰するなかれ』
という言葉が重い。

非常に勉強になりました。
すごく腹が立ったしモヤモヤしたので、もう観たくはないけれど、観て良かったと思います。

>>続きを読む
さえ
4.0

ずーっと見たかった。

冤罪や裁判についてというよりその前に

わ、自分はこういうのすごく嫌だなあというのを一番感じさせられた
まず、拘留所のようなところ あんなところにいるのを想像しただけで生き地…

>>続きを読む
4.0

痴漢の冤罪事件をテーマにした映画。
主人公は一貫して無罪を主張していくが、警察→検察→裁判。
この流れと慣例に抗う事は難しく。
被告人と弁護士の必死の無罪の証明で、判決は…
無罪なんだから裁判で有罪…

>>続きを読む
3.8

こうして痴漢冤罪が発生するんだって思うと恐ろしかった。警察も杜撰な捜査だし、ほんと救われない…最後のシーンも印象的だった。

あと加瀬亮が若くて可愛いかった。
このレビューはネタバレを含みます

以前見た時は痴漢の冤罪って怖いねーという感想だった。
しかし見直してみると、これって警察や裁判の問題点を見つめる映画だよね。

この事件ってつまり女子中学生の勘違いって事なんだよね。
勘違いが問題な…

>>続きを読む
4.2
無実の証明は難しい。

単に痴漢冤罪という特殊事例を描いた法廷劇ではなく日本の刑事司法制度に内在する構造的欠陥を可視化する社会実験装置として機能している。
この作品を通して観客に娯楽的カタルシスを与えることよりもむしろ不快…

>>続きを読む
3.6
加瀬亮の演技めっちゃ上手いけど、役の男の子がしっかりしてなくてやるせない気持ちになる

あなたにおすすめの記事