それでもボクはやってないの作品情報・感想・評価・動画配信

それでもボクはやってない2007年製作の映画)

上映日:2007年01月20日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 裁判というものが難しいことを考えさせられる作品
  • 痴漢冤罪の恐ろしさを知ることができる
  • 加瀬亮や役所広司の演技が素晴らしい
  • 現実に起こりうる不条理な出来事を描いている
  • 終わり方が現実的で、少し希望を持たせてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『それでもボクはやってない』に投稿された感想・評価

人の記憶というものは曖昧なもので、その人の立場やその時の感情で、その人に都合よく改変されている可能性がある。
立証実験であれだけ説得力のある証拠を示しても駄目なのなら、検挙された時点で何をやっても無…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ面白かったーー!

豪華すぎるキャスト。

胸糞すぎるラスト。

裁判ってこんな感じなのか…と唖然とした。

やってないから、やってないと言って何が悪いんだ。

示談で済ませるぐらいがち…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2006年に公開された周防正行監督作品。
日本アカデミー最優秀作品賞など多数賞を獲得した当時話題になった映画でずっと見逃してたのをやっとみた。
加瀬亮の演技がすごい。。
そしてみんな若い。。

電車…

>>続きを読む

冤罪はもちろん許されないもの。 でも、一番恐ろしいのは警察と検察庁、司法機関とのしがらみの怖さにあると思う。 この映画は被告側、弁護側の視点でそれが上手く描かれている。 冤罪を裁判官の視点で描いた『…

>>続きを読む

フリーターの金子徹平は、朝のラッシュ車両で痴漢として女子中学生に訴えられてしまう。身に覚えのない金子は必死に抵抗するが、駅員も誰も信じてくれないまま拘置所へ。あげく起訴までされてしまうが…

>>続きを読む

これは、なかなかの社会派ドラマの力作。

痴漢に限らず、普段、ニュース等には取り上げられない軽犯罪の冤罪、「推定有罪」で進められてしまう第一審裁判の実態など、重苦しくも実に興味深い。

また、一方的…

>>続きを読む
Motoki
3.5
このレビューはネタバレを含みます
バッドエンドではあるが、本当に観ておくべき映画。
裁判とは、犯罪とはってのが詰め込まれている

この作品を見て最初に思ったことは
「役者って凄いな。演技って素晴らしいな」
と思いました。
キャストのほとんどが演技が凄くて、不要なキャラクターも最初らへんに何人かいたくらいでした。 脚本も結末もス…

>>続きを読む
NARUMI
4.7

痴漢の冤罪で捕まった男性の映画。
加瀬亮目当てで数年ぶりに鑑賞。
いつ見ても淡々として寝ちゃいそうになる。
でも人間味があって、いろんな人の複雑な感情が分かるし、何より誰も悪くない。
被害者であると…

>>続きを読む

痴漢冤罪がテーマ

もし加瀬亮が犯人だったら?

もし加瀬亮が犯人じゃなかったら?

色んな方向から見てみる

自分を裁けるのは自分だけ

真実は本人のみぞ知る

——-

SPECの面々がチラホラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事