國民の創生への批判を受け贖罪として製作された散り行く花。儚くも美しいラブストーリーでしたが染み付いた差別的感覚は拭いきれなかったよう。そういう時代に汚染されてしまってしょうがないというところもあるだ…
>>続きを読む映画史的に見て、1つの画面に追っかける者追っかけられる者を収める旧来のチェイス・フィルムから、追っかける者と追っかけられる者を同一画面に映さず交互に映すという新たな形を切り開いたのがグリフィス、だそ…
>>続きを読む不思議な雰囲気が心に残る名作。。。
この映画は何とも言えない切なさと優しさが心に残る暖かくも美しい映画・・・
CGやアクションに頼らないサイレント映画だからこそ、ここまで心に浸みる映画が当時出来…
リリアンギッシュが可愛らしいし、青年も美しい。
中国人役が西洋人なので違和感はありますが、この時代だから仕方がなかったのかなぁと思いました。
グリフィスのこれより前の映画を何本か観てきましたが、…
情報過多で脳が疲れていたので、白黒映画を観ることにした。あらすじを見るに単純でキャッチーな悲劇だからストーリーに頭を割かず映画に集中出来そうだな......とこれを選んだ。
作品の感想としては実に…
映画は、ロンドンのスラム街を舞台に、過酷な環境に生きる少女と異国から来た青年との心の交流を描いた作品。貧困や差別、移民問題など当時の社会が抱える深刻な課題が背景にありながらも、2人は互いの違いを受け…
>>続きを読む動くリリアン・ギッシュは初めて…こんなに魅力的な女優さんだったなんて〰︎そして今から100年以上も前のサイレント作品に大感動ですෆ*
東洋の窓口、中国のとある港町…粗野なアメリカ海軍兵たちの蛮…
まだ観ていないけど『國民の創生』で有名で、『映画の父』とも呼ばれてるD.W.グリフィスのサイレント映画。
先日観た『第七天国』よりさらに8年ばかり前に作られた映画でこれまで観てきた映画の中でも最も…