散り行く花の作品情報・感想・評価・動画配信

『散り行く花』に投稿された感想・評価

るき
3.0
しんどすぎて休み休み観た。ボクサーが娘しばいたらあかんやろ

名前じゃなくて「The Yellow Man」としか書かれてなくて、アジア人としてうわ〜って思った。

音楽よかった

アリスの歌に同じ題名の歌があったのでこの映画から来てるの?って思ったがどうやら関係ないみたいだ。

アメリカのサイレント映画です。本作は、アメリカに移民してきた中国人青年と、虐待を受ける白人少女との…

>>続きを読む
この時代の映画としてはよく出来ていると思った。ストーリーも一通り筋は通っていたし、現代の編集技法を形作った偉業は素晴らしい。
主人公の若者は終始不気味だったけど。

國民の創生への批判を受け贖罪として製作された散り行く花。儚くも美しいラブストーリーでしたが染み付いた差別的感覚は拭いきれなかったよう。そういう時代に汚染されてしまってしょうがないというところもあるだ…

>>続きを読む
3.0
時代だから仕方ないんだけど、白人が中国人を演じているのにすごく違和感があった。父親がクソすぎる。印象的なショットが多かったなぁ。
父親から暴力を受けてる少女。。
若い中国人との悲しい恋。。
3.0

【沈黙を破る叫び】
『死ぬまでに観たい映画1001本』サイレント映画。サイレント映画でありながら、壮絶悲惨な虐待描写にショックを受ける。

リリアン・ギッシュ演じる叫びが沈黙の銀幕から突き破るような…

>>続きを読む

映画の父、D・Wグリフィス一個くらい観たことあるかなーと思いつつ、これが初めてだったようです。
國民の創生も未見。

本作でクローズアップ出てた出てた。

とあるシーンで、シャイニングのシーンがあっ…

>>続きを読む
benno
3.9

動くリリアン・ギッシュは初めて…こんなに魅力的な女優さんだったなんて〰︎そして今から100年以上も前のサイレント作品に大感動ですෆ*



東洋の窓口、中国のとある港町…粗野なアメリカ海軍兵たちの蛮…

>>続きを読む
kaito
-

まだ観ていないけど『國民の創生』で有名で、『映画の父』とも呼ばれてるD.W.グリフィスのサイレント映画。

先日観た『第七天国』よりさらに8年ばかり前に作られた映画でこれまで観てきた映画の中でも最も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事