米国南部に暮らす貧農一家の様子を描いたJフォード監督作。シリアスな内容かと思いきや予想に反すドタバタ調の喜劇で鑑賞時間を浪費した気分だけが残る。ギャーギャー喚いてばかりの息子は大変不快だった。終盤に…
>>続きを読む【そもそも農業のやり方が悪いのでは?】
最近BS録画にて鑑賞。
原作はアメリカでベストセラーになった小説ですが、私は未読。原作が舞台でヒットしたのを受けてこの映画が作られたようです。
もともと舞…
本日の巣ごもり鑑賞。
「これは本当にコメディなんだろうか」と最後まで?だった。
構成が練られたコメディではなく、その場その場のコントを積み重ねて構成されていて、結局、何だったのか。
かなり期待はずれ…
検索するとジャンルが「コメディー」なんすよ。。。え?コメディーにしては笑えないというか、、、狂人たちの話じゃなくて、、、みたいな感じ。
めちゃくちゃ底辺の貧困層の白人を描いた作品なので、当時は画期…
かつてはタバコで栄えていたが、今は不毛の土地となってしまっている「タバコ・ロード」。
そこで暮らす貧しい農家一家の話。
これはなんなんだろう。
社会風刺をドタバタコメディで描いているのかなぁ…。
…
これはドタバタ喜劇なのか?
古い土地にしがみつく貧しい農家の悲哀みたいなのがテーマかとは思ったけど、そんな哀愁さらさら感じさせないバカっぷり。
キチガイ息子が喚くたびに不快になるし、娘は色魔か?気持…
220/012
犬はえらいな
ーーーーー
ジャケ見て鼻水出た
なんでエリーメイなん
しかもばかなのにかっこつけねにどっか見つめとる
人が食べてるカブを奪って裸足で走って逃げる
カブを持った妹の旦…