鉄道員(ぽっぽや)の作品情報・感想・評価・動画配信

鉄道員(ぽっぽや)1999年製作の映画)

上映日:1999年06月05日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 鉄道員の仕事に真面目でまっすぐで頑固な昭和の美徳や正義感が感じられる
  • 高倉健さんの演技が素晴らしく、無骨だけど優しい駅長さんを見事に表現している
  • 昭和の男のかっこよさが感じられる
  • 景色は寒々しい冷たい白い世界だけど、心温まる映画である
  • 駅の廃線に伴う寂しさや、近しい人が消えていく哀しさが感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

トモ
4.7

WOWOWで視聴

ファンタジーだった!(加点要素)

こういう情感溢れる作品好きだな

不器用と仰る健さんの魅力が存分に出てた、決して頑固なだけじゃない人物像

鉄道一筋な主人公に関わる人達、静か…

>>続きを読む
鉄道員(ぽっぽや)乙松の渋さと哀愁さを表現した高倉健に惹かれた。不器用ながらも鉄道員一筋で生きた主人公の乙松と高倉健のビジュアルが合致していて絵になっていた。
思ってた感じと全然違ってよかった
yosuke
4.2

第117回直木賞を受賞した浅田次郎の短編小説を降旗康男監督がメガホンを取り名優である高倉健を主役に据えて大竹しのぶ・広末涼子・志村けんらをキャストに実写映画化。

廃線間近となった北海道のローカル線…

>>続きを読む
tykmkt
4.4
オチを知らないで見たのに、最初の方で小さい女の子が人形持って出てきたところで何故か泣けた…
Bamboo
5.0

鉄道員として責務を全うした男に訪れたささやかな奇跡。乙松さんの後悔や苦しみが痛いほど分かってしまったからか、死に別れた嫁さんと子供、そして奇跡のシーンでは冗談抜きで涙が止まらず頭がおかしくなりそうだ…

>>続きを読む
ゆか
3.8
最後の仙ちゃんが良かった。
志村けんかっけぇー!
akemi
3.8
雪景色と、そこに佇むだけで絵になる高倉健さんの存在感。

仕事に実直で誇りを持ってる男と高倉健は凄く合っていて良かった。
小林稔侍との友情も良かったし二人の会話でも笑った。
志村けんのシーンは多くなかったけど、存在感や演技力が凄くてもっと映画に出て欲しかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事