めっちゃ泣いた。日本の俳優はくさい演技が多い印象やけど高倉健の演技を見るとそんなことを忘れそうになる。演技をしてるように見えへん。電車を送り出した後の「本当にこれで良いのか」みたいなぽっぽやとしてし…
>>続きを読むとても良かった。
確か乙さんのような生き方がいいのかどうかは分からない。身内の危篤は立ち会いたいよね…
でもカッコいい。
日本アカデミー賞の作品は個人的に納得いくものが少ないのですが、この作品は…
このレビューはネタバレを含みます
「水曜どうでしょう」で大泉さんがこの映画を機内で観て号泣していたので、気になって視聴。案の定、私も号泣してしまった。映画を見る前に原作を読み、そちらでもぼろぼろ泣いた。映画は、短編である原作の話を膨…
>>続きを読む鉄道とともに生き、鉄道とともに去った男。
🔴冒頭から心を揺さぶられた。言葉が出ない程、美しい真っ白な雪原と北海道の大自然の中、ただ一人ホームに立つ高倉健さんの姿。ストーリーが動き出す前から、自然…
このレビューはネタバレを含みます
素晴らしかった。
日本酒を呑みながら、一人で鑑賞。
仕事を一所懸命やってきた人なら、年代を問わず胸に沁みる。
最後、乙松駅長の入った棺が長身に比して小さかったのが気になったが、些細なこと。それが目立…
何かに狂えるというのは素敵なこと。そんな自分を周りも愛してくれていた。現実的であり、人情であり、ファンタジーである。ファンタジーでもいいじゃない。
幌舞駅と共に生き、共に死ぬ。やはりこの結末しかな…
(C)「鉄道人」製作委員会