鉄道員(ぽっぽや)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

Mio
3.8
ラストに運ばれていくシーンをうっすら覚えている。良い映画だった気がする。
uka
3.6
ラストで号泣。たまたま劇場で観たので、周りの鑑賞者もラストで啜り泣いていた一体感含めて印象的。
kazoo
3.7

映画は、北海道の幌舞駅を舞台に、定年間近の鉄道員・乙松の静かな日常と心の揺らぎを描いた作品である。不器用ながら誠実に職務をまっとうしてきた乙松が、ある少女との出会いを通じて、過去と向き合い、人生の意…

>>続きを読む
PETER
3.7
乙さんの頑固だけど優しいところに痺れる憧れる
昔の映画だけど当時から廃れる町ってあったんだね。今は日本中がこんな様子なのかな。
不器用な男の、平凡な人生の最期に訪れたキセキ。
父と娘が交わすわずかな言葉。そのひとつひとつに心が打たれる。レビューを書く今も涙が溢れる。
manami
3.9

坂本龍一のサウンドトラックを聞いてから、久しぶりに見たくなった作品

不器用を絵に描いたような主人公
自分の祖父と少し重なる部分があり、古き良き時代という言葉がぴったり
こういった人が昔は田舎を支え…

>>続きを読む
3.8

ショットは良かったものの、演技がわざとらしいな
テレビ朝日が入った製作委員会方式だし、この頃にはもう崩壊始まってるんだろうな

とはいえ北海道のショットが振るって良いところもあり見てよかった

若い…

>>続きを読む
3.8
高倉健の演技の素晴らしさたるや。
なんとも言えない間の取り方と空気感…
ぶっきらぼうなのに親しみがある雰囲気。
すごく自然なのよね。本当に現地の人のようで。
あとは感情の緩急の使い方が上手だな。
泣かせにくる要素が見え見えで世間の人が言うほど刺さらんかった
なんなら小林稔侍の方が台詞多かった気がするし笑

このレビューはネタバレを含みます

先日、この映画の舞台になった南富良野に遊びに行ってロケ地にも行った記念に鑑賞。どうせなら行く前に観ればよかった。順番間違えた笑
この舞台になった幾寅駅は残念ながら昨年廃線となってしまったけど、廃線後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事