地図のない町に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『地図のない町』に投稿された感想・評価

umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

政府行政、警察、町の権力者、報道が権力の横暴に無自覚な町で、庶民はどう生き、自分達の権利を守れば良いのか。

手を汚しても社会の為の良き事をするのも政治の仕事なら、じゃぁ庶民への暴力で綺麗なアパート…

>>続きを読む
Tuberkuru

Tuberkuruの感想・評価

3.7
中盤までは普通にヤクザ物だったが、途中から俄然面白くなった。しかもあの場面の葉山良二の表情を見るだけでも面白い。
やすを

やすをの感想・評価

4.0
戦後十数年経過した日本。社会の底辺で真面目に生きる人達。いまでいえば、反社がその人達を虐げる。時代が違うといえばそうだが、今の社会に通じるものがある。

同年に青春喜劇の傑作「あした晴れる」を撮れば、裏返しに社会派サスペンス映画の傑作を産んだ鬼才中平康監督の力量の凄さに唖然とした。主演の葉山良二は、前々年「完全なる遊戯」、同年「十六歳」に続き誠実な個…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

3.6
滝沢修の大悪党っぷりが作品の世界観を支えている。社会派娯楽映画としては本当にちょうどいい作品。
2023-35
AONI

AONIの感想・評価

3.0
序盤までは、ぐいぐい話に引き込んでくれる。

このレビューはネタバレを含みます

橋本忍脚本で視聴。
オープニング曲が「怪奇大作戦」のよう。
いきなり集団レイプから始まるヘビーさだが内容はあまり松本清張っぽさはなく土建ヤクザ(議員でもある)が幅を効かせていた時代の地上げトラブル談…

>>続きを読む

劇中の映画館で流れてるのは『狂った果実』か。強いメッセージを持った語りでこの終わり方はチャップリン『独裁者』を思い出すけど、なんの意味もない言葉というか音の連続にメッセージを付与し、それで映画を締め…

>>続きを読む
大戦の傷痕が残る景色❗️
新聞は今も昔も新実を伝えるのは難しい❗️
後半の展開が早くあっさりしていたが、面白かった。

あなたにおすすめの記事