赤い靴のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『赤い靴』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話は単純な割に上映時間が長いなと思っていたけど、特に間延びした感じもせず見ることができた。むしろ終盤はもう少し時間を掛けて、ヒロインが降りた役に復帰する動機付けをちゃんとやってほしかったかなあ。あれ…

>>続きを読む
赤い靴、、
悲しい結末だった
大切なものが1つ以上あって選ばなきゃいけない時苦しいよね
バレエシーン素敵だった

劇中劇の赤い靴は素晴らしかった。
時代的なこともあるだろうけど、仕事に恋愛事を持ち込んでしまうのはまぁよくはないよね
ヴィッキーを一流のダンサーに育てることが団長の愛だったんだろうが…
団長の傲慢さ…

>>続きを読む
バレエの歴史とか知らないと少し退屈かも
途中眠くなってしまった
最後まで観るのは難しい
場面が変わるごとに毎回急展開すぎるのと、シーンが飛ばされているところが多くて何を伝えたいのか分からなかった。
申し訳ないけど最後までみることができなかった


「結婚とバレエは両立できない」

「頂点を極めなければ意味がない」

・先生に盗作される
・練習中に結婚報告
・バレリーナと作曲家の恋愛
・赤い靴、アンデルセン童話
・初演、幻想的な演技、新聞紙

>>続きを読む
「赤い靴は疲れをしらない。彼女を連れ出し昼夜問わず踊り続けた。恋する間もなく時は経つ。踊るだけの人生。それでも靴は止まらない」

バレエのシーン素敵
怖いエンディング

"死ぬまで踊り続ける"
アンデルセン童話の『赤い靴』
を踊ることでプリマドンナとしてスターダムに登っていくヒロインは、劇団の作曲家との愛をとるか芸術をとるか、、、、ヒロインはバレエに翻弄され、やが…

>>続きを読む

長い、長いよ。大して内容もないストーリーなのに冗長的に長い。途中で寝て、後半から見直したけどそれだけでちょうどいいぐらいのテンポ。昔の裏ビデオみたいな画質で、ふんだんに特殊効果も使って、なんなんだよ…

>>続きを読む
芸術というものは生活に根付いていなくても生きていけるけどその芸術がどれだけ人々の心を動かすのか

あなたにおすすめの記事