タイトルは「レイチェルの結婚」ですがレイチェルが主人公ではなく、花嫁の妹キムが主役で キムの家族がメインの話。
キムは薬物依存のリハビリを 今まさに継続中、終えようとしているところです。そして過去…
かつて麻薬という魔物にどっぷりとはまり込み、知人や友人、そして大切な家族を傷つけ、大切なものをたくさん失ってしまった若い女性キム。
更正施設での長年にわたる治療の末、何とか立ち直ることが出来た彼女は…
アン・ハサウェイ、こんな役もしてたんですね!
主人公のキムが勝手すぎる。周囲に攻撃的なとこなんか10代から成長してないんじゃないか。
家族が気の毒だ。でも家族だから支えてくれてる。愛されてるのは幸せ…
ジョナサン・デミとアン・ハサウェイだったから見たようなもん。まぁ、リアルっちゃリアル。娯楽的な面白さではなく、現実に近いという意味での面白さならあるのでは。スピーチの内容とかさ。話の構成が上手い人…
>>続きを読む今泉力哉がこういう映画は僕は撮れないって言ってて観てみたけど、うーん…撮れないでしょうねと思った。お姉ちゃんが怒る気持ちも分からなくはないけど精神疾患てそういうものだし弟を愛していた事も本当だろうし…
>>続きを読むキムの姉、レイチェルの結婚式を中心に物語が進んでいく。
薬物中毒で施設に入っていたキム。家族皆からきっと愛されているだろうに、お互いどこか壁があって、切なさを感じた...
弟が亡くなってからなのか…
このレビューはネタバレを含みます
2023年の新年早々にテレビで放送されてたのを録画していて、2年越しに見てみた。
…うん。明けましておめでとうってなってる時に流すような映画じゃないよね、フジテレビよ。
依存者たちの集会で話してい…
主人公がレイチェルなのかと思っていたら、レイチェルは主人公のお姉さんでした。ドキュメンタリーみたいな雰囲気。タイトル通り「レイチェルの結婚」を軸にお話しが進んでいく訳だけれど、家族との関係性や考え、…
>>続きを読む