浜美枝がキングコングの恋人だったとは。
高島忠夫パートのコメディ乗りはいいんだけど、特撮の緊張感のなさはちょっと。。
本編監督は本多猪四郎。
特撮監督が円谷英二。
※『ゴジラ』ではどちらも本多猪四…
このレビューはネタバレを含みます
キングコングの契約問題もあるのだろう。国会議事堂に登るのはエンパイアステートビルだし、美女もお約束。
ただ、ゴジラに対してはほぼ物理専門のコングは大苦戦でゴジラに一応勝ったのもラッキーパンチに見える…
言わずとしれたキングコングとゴジラという日米を代表する2大怪獣の激突!...と思って期待してみたのだけどなんだろうこれ。年代的に映像は仕方がないのだろうけど特撮としては良かったのだろうか。とにかく人…
>>続きを読む東宝創立30周年記念と言う事で米怪獣の代表キングコングを迎え、七年ぶりのシリーズ三作目。
ゴジラが氷漬けになっている間に、南ではラドンが現れ、富士の裾野では宇宙人がモゲラを操り基地を作り、東北から…
ゴジラに全然勝てないコングが苦肉の策で、手から電撃放ち始めたのには爆笑しました
ラストで博士が「我々人類は生物の適応力について無知すぎる」的なそれっぽいこと言って茶を濁すのですが、ゴリラが雷浴びただ…
ゴジラの無邪気具合に戸惑った
眠らせダンスにトリップ感があり
2回目のダンスの編集が特によかった
最近のホラーやSFでも
映画の主人公を戦わせる映画があるけれどいる??
キングコングに捕まる…
北極海調査を行なっていた原潜シーホークは発光する奇怪な氷山と遭遇、その中からは休眠していたと思われるゴジラが現れた。
眠らされて日本に運ばれてたキングコングは、途中で目覚め、単身で日本に上陸すると…
シリアス系のゴジラ見た後だったから、色々突っ込みどころ満載で楽しめました。
Zガンダム見た後にZZ見た気分。
キングコングの攻撃の仕方がかわいい⚑
ゴジラも全身で素早く行動しててかわいい。軽く飛び…
このゴジラの目がねぇ。
どうも好きになれない。
キングコングとの特撮は、カラーにもなり、迫力さは増してるけれども、コミカルさが萎えちゃって。
キングコングに捕まった女性の叫び声は、すごい演技だっ…