ドイツ零年の作品情報・感想・評価・動画配信

『ドイツ零年』に投稿された感想・評価

盆栽
3.9

悲劇が消えない


 悲劇に悲劇が襲いかかるのはネオレアリズモ作品では毎度お馴染みの流れ。ですが、本作はそれらの作品群の中でもむなしさが抜群。なんせ主人公が子供ですから。『靴みがき』や『自転車泥棒』…

>>続きを読む
あー
-
いまはこういうしっかり観なきゃいけない映画を観れるマインドじゃないんだな〜って思った
全然頭入ってこなかった
要再見
4.0

2025-74

ネオレアリズモ、敗戦後のドイツって正直ちゃんと噛み砕いて観たことなかったけど、相当悲惨だ。戦争って国家間の衝突なわけだけど、被害を被るのはいつだって庶民階級なわけだ。
その中でも子…

>>続きを読む
笹春
3.9
このレビューはネタバレを含みます

75分だからと軽い気持ちで見始めるべき映画ではなかった。あまりに辛すぎる。

大人になることもできず、子供のままでいることも許されない。だからこそ終盤で子供らしく遊んでいる姿が見えると苦しい。本当は…

>>続きを読む
4.5

ロベルト・ロッセリーニを観ながら、あぁ、そうだったんだとフランソワ・トリュフォーを抱きしめたくなったのは、『大人は判ってくれない』(1959年)に観た、あの胎動するようなパリの街並みの秘密がここにあ…

>>続きを読む
4.2
ストーリーもロケも当時じゃないとできない
H
-
集中できずまた見る
tomoko
4.4

2025年246本目
”Ein Film über das Ende der Unschuld.“
(「無垢の終焉を描いた映画」)
„Ein Kind in den Trümmern einer z…

>>続きを読む
アノ
3.8

再見。
父親を殺してから街をさまようパートが鮮烈。聖歌が流れる教会へ振り向くときのカメラのキレ。道路のシミを渡り歩く遊びの入れ方も凄まじい。
一切の容赦(誤魔化し)のない死の描き方には何度見ても震え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事