仲良し女3人組の1950年代から1970年代の20年にわたる2部制のメロドラマ。最初学生に見えなかったのはそういうことか。インテリアや洋服の色合いとか女性達の元気さが、最初イメージしてたよりもだいぶ…
>>続きを読む ソ連映画で、芸術的なもの以外を観た衝撃もありずっと印象に残る。学生時代1980年代に池袋文芸座で観て以来、1991年に再見。
ソ連映画の寅さん。
「モスクワは涙を信じないのよ」というセリフには…
『Москва Слезам Не Верит』
モスクワを舞台に田舎からでてきた3人の女性を中心に進んで行く物語。
苦難を乗り越えた先に開けた世界。
頑張っている人はいつか報われるというような…
けっこう前に見た。
全ての演者が脅威のハマり役を見せる作品。主人公の女友達を演じるイリーナ・ムラヴィヨワ(好きhttps://images.app.goo.gl/gE6Fajo4nTXMs1KH8)…
観る人を選ばない感じのエモ青春群像劇、日本で言うと戦後の集団就職的な感じなのかな、頭が悪すぎてイラっとするところも多々あるけどあえての若気の至り演出と解釈
«Москва слезам не ве…
ソ連製青春映画。3人の女の子がモスクワに出てきて、20年にわたる友情、濃い、不倫、そしてシングルマザーなどの経験、体験を描く。シドニー・ルメット「グループ」のソ連版といったところか。
梅田東映ホール…
良かった。人生。こういうのが見たかった。
期待していたものだった。みんなありがとう。
フランシスハみたいなゴーストワールドの一生のような。
大人になっても、ピンチに集まってくれる愉快な仲間がいるのが…