モスクワは涙を信じないに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『モスクワは涙を信じない』に投稿された感想・評価

hoka
3.0

共産主義政権下での生活がどういったものであるのか殆ど知らなかったので、興味深かった。

レーニンの革命後、政界財界軍部などには階級制度はあるだろうが、庶民にもやはりそれはあるという事だ。

玉の輿に…

>>続きを読む

ソ連時代に作られた映画を初めて見ました!私の中のソ連のイメージは「厚い雲、毛糸の帽子、KGB」だったのでとても重く苦しい感じなのかな、、と思っていたけど全然違った!! 主人公の女性を通して生きること…

>>続きを読む
70年代のソ連の映画だけど、題材としては古臭く感じなかった。でも長いしあまり入り込めなかった…
ピクニックのシーンの景色が綺麗だったのがとても印象に残った。

2021-780
かむ
2.3

日本版のジャケ写に一目惚れしてレンタル鑑賞

口の動きとセリフあってなくない?すごい違和感あったんやけど 🤨 それが気持ち悪く感じてもてただ長くて退屈やった

女性陣のファッションが可愛いくて、そう…

>>続きを読む
yuumi
3.0

このレビューはネタバレを含みます

つい最近見たのに結末忘れてしまった

流星のごとく現れる
NEW彼の
グイグイググイ感が
どうしても受け入れられないのと
インパクト強過ぎて

つい最近見たのに結末忘れてしまった

NEW彼も
元彼…

>>続きを読む
ヒロ
3.0

たぶんにやりたかったのは女もつらいよであり木下恵介の『香華』なんだろうが、色々と雑だしなんせ長くてかったるい。並木道のシーンバックやトラックアップの無言カットバックはよかったのだが、技にストーリーが…

>>続きを読む
BB
3.0

こちらもようやく。スチル写真とあらすじだけは細かく頭に入っていたから、なぞるように見ちゃった。平々凡々、heyheybonbon。そしてハッピーエンド。国民に愛される作品ってのは、よくわかる。土屋ア…

>>続きを読む

やっぱ違う言語の映画見るときは、その言語を履修してから観たいなぁ。その言語が理解できないまま見ると勿体無い気がする。そしてこの作品は長いな、尺ではなく、全人生を描いてるわけではないのに、人の生活を長…

>>続きを読む
riekon
3.0

この女子3人は学生なの?老けてる?
年が分からないなあと思ったら第2部は10年以上後の話になったので納得しました。ファッションやインテリアなど全体的に可愛らしい作品だけど
お話は少しホロッときました…

>>続きを読む
土偶
3.0
NHKのロシア語講座聞きながら、主題歌必死で覚えた思い出。

当時のソ連は日本より遥かにシングルマザーが多い現実を知った。

あなたにおすすめの記事