あの夏、いちばん静かな海。に投稿された感想・評価 - 45ページ目

『あの夏、いちばん静かな海。』に投稿された感想・評価

村田

村田の感想・評価

4.0
🎞聾唖の男女が海辺で過ごした夏の思い出
👍フォローパンの反復と万感胸に迫る回想
👍楽曲の抒情が先走り過ぎている節がある
よ

よの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ウクライナの映画「ザ・トライブ」にも似ている、聾唖者を主軸に据えることで、言葉を介さない直情的な心のやり取りを視聴者に訴える面白い試み。
「ザ・トライブ」は“人間の持つ残酷なまでの暴力性”を投げかけ…

>>続きを読む
北野武の映画は好きだが今回のは特に大好きだなー!と思う部分はあまりなかったかもしれない
良かったし見て損はもちろんなかったけど
予算とかジャンルとか関係なしに
映画には監督のセンスが滲み出るよな。

その映画センスが北野武にはあって松本人志にはなかったんや、、

美しい、美しい映画。
久石譲の名サントラ。
nyan

nyanの感想・評価

3.9
余計なものは省いてあとは見ているものに感情を委ねるって映画でよくいうけど、この映画はまさにそう。美しい。

 他の作品との根っこの部分には共通点もあるだろうが(特に死の存在感であったり、魅力的なサブキャラ)、言ってしまえば北野武監督「らしくない」映画だった。主人公たちの主観を追体験させる狙いもあるだろう、…

>>続きを読む

セリフ、キスシーン、性描写なしに純愛映画を描いてるのがすごい
北野武の他作品のバイオレンスな描写から、このような純愛な描写は予想外
一体脳内どうなっとるんや

障害者に対する問題も感じたけど、最終的…

>>続きを読む
USUMAYU

USUMAYUの感想・評価

4.8

引き算の極み故に前半は中々退屈。
ただ中盤からラストにかけてはきちんと表情だけで分かる凄さ……周りの優しさも良いし
説明が無いからこその良さ。
ラストは個人的に蛇足だとは思わない。
待つだけだった彼…

>>続きを読む

バイオレンスのないタケシの純愛映画。サイレントのように台詞がほとんどないまま進むのに、二人の気持ちがさざ波立ったり、大きく波打ったり、波を待ったり、言葉がなくても感動が沁みる。
たまたま拾った壊れた…

>>続きを読む

聴覚障害をもつ青年がサーフィンに生きる意味を見いだす物語。
ストーリーは単調であり、セリフの数は北の作品随一の少なさであるため、一見物足りなく思うかもしれない。しかし、言葉があれだけ少なくても、気持…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事