デスプルーフ in グラインドハウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『デスプルーフ in グラインドハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

久しぶりに再見。同じ穴に落ちても(スタントマン・マイクに狙われても)助かる者と助からない者がいる。当の殺人鬼はと言えば、スタントガールズにあっさりと殺されてしまった。

反撃おもろ、最後のWin!って感じの雑な終わり方もいい
しんみりしたとこへの無事だよ♪で笑ったし、なんでこんな目に…で全部お前のせいだよ!!ってツッコみそうになった
パロディ全然わかんなかったから知…

>>続きを読む
やっぱり絶対裏切らない展開!
分かってるからこそおしゃべりシーン長くても楽しんで観られる😂

あ~スッキリした😆❤️

超バカ映画やけど最高に笑った。前半パート最後の衝突シーンの迫力が凄かった。後半も似た展開になると思ったらまさかの逆襲!撃たれてからの情け無さが最高。3人に徹底的にボコられてスッキリ、車どうするんやろ…

>>続きを読む

荒い運転で車内で殺すという方法が斬新すぎて面白い。
後半に〈ヤバい奴(スタントマン・マイク)〉がターゲットにした女3人の方が"ヤバかった"。返り討ちにされる。というのは面白い展開だった。
が、他のタ…

>>続きを読む
胸糞悪い男を成敗するスカッと気持ちよくなれる作品。
最後のTHE ENDって所がポップに感じて笑った。

クエンティン・タランティーノ監督とロバート・ロドリゲス監督がいっしょに考えた企画ものの作品。B級映画を何本か同時上映してるグラインドハウス=場末の映画館で上映されるような作品をわざと製作するもので、…

>>続きを読む

「女の執念は怖い」と取るか
「男の性欲は怖い」と取るか。

まあでも多分どっちもどっちだ!
そんな小難しいこと考えずに「スカッとした!」で良いや!!

あー楽しかった!

わざと古く作った画面がかっ…

>>続きを読む

車の事故に見せかけて人を殺すのが大好きな粘着変態スタントマンが耐死仕様の車で走り回る話。

自動車事故の怖さと煽り運転の報いがよくわかる。

前半と後半でガラッと流れが変わるもの良い。

まじでスタ…

>>続きを読む
2部に分かれていて1部はよくある胸糞悪いサイコスリラーだったが、2部の後半からは打って変わってサイコ野郎への鉄槌ストーリーに変わり

あなたにおすすめの記事