2024年1月29日
映画 #網走番外地 吹雪の斗争 (1967年)鑑賞
#高倉健 と #菅原文太 の初共演作品
と言っても文太はチョイ役
マンネリの指摘を受け、常連だった #嵐寛寿郎、#田中…
いつめん総取っ替えのシリーズ最終作。
田中邦衛はまだしも、嵐寛寿郎がいないのはかなりショック。その代わり時のひと安藤昇と、東京撮影所の大スター梅宮辰夫が参戦。菅原文太も顔出してるけど、ちょい役止まり…
血気高い健さんも元気出ちゃうな
改めてコメディ色強いんだな、これが大衆向けだったらしい世の中よ
しかし青虎のガラの悪さからして身構える
あの日あの頃、、はさすがに照れくさいし
執拗な山本麟一、瀕死…
何と本作が高倉健さんと菅原文太さんの初共演。マンネリ化していたシリーズをテコ入れして高倉健さん以外のシリーズの常連を下ろして、実録系任侠映画で人気の安藤昇さん、梅宮辰夫さんなどキャストを一新した作品…
>>続きを読む〖1960年代映画:小説実写映画化:東映〗
1967年製作で、伊藤一の小説を実写映画化の網走番外地シリーズの第10作らしい⁉️
今度の舞台は、またまたノサップだから釧路❗ロケ協力をしたのは、層雲峡温…
“網走番外地”シリーズ第十作目。
橘真一が送られてきた網走刑務所には、青鬼と呼ばれる冷酷無比の刑務所長がいた。青鬼の仕業で独居房に入れられた真一は、隣の独居房にいる瀕死の日系露人と知り合う。男は自分…
シリアスな話になったせいか、主力の登場人物が大きく変わり超大物俳優が揃ってテンション上がるんだけど、由利徹のコントが無くなったのは残念で仕方ない。
安藤昇が出てきたらコミカル要素は入れらんないか。
…