網走番外地の作品情報・感想・評価・動画配信

網走番外地1965年製作の映画)

製作国:

上映時間:92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『網走番外地』に投稿された感想・評価


なんスカコレ

スカスカじゃん

高倉健のアイドル作品かな?

ヌルいぞ

おふくろさんならもっと上がいる

日本の初代ハードコアパンク
https://youtu.be/M6OuQiV97Jw?…

>>続きを読む
結局任侠映画がいちばん面白いかもしれないね
小便刑ばっかじゃねえか。が好き
5.0
このレビューはネタバレを含みます

シリーズ第一作、モノクロ。
田中邦衛の胡散臭い関西弁。
それを健さんが真似して
タレ目も真似する(所作、カワイイ)😜
阿波踊りシーン面白い。
トロッコのスピード感。

鬼虎翁の貫禄(嵐寛)。
母への…

>>続きを読む
鮪
4.3
めちゃくちゃおもしれえー!!
権田結構クズだと思うけどそんなことで許すかー!?笑笑

北の果ての網走刑務所に収監中、遠く田舎で暮らす母親の危篤を知らされた若いヤクザの脱獄劇。

本当の本当に息抜きに観たので感想というほどのこともないのだけど、緊迫感ある画面のなかに唐突にテーマ曲「網走…

>>続きを読む
a9722
3.8

みんなが老いぼれだと思っていたとっつぁんが、あの8人殺しの鬼虎だと、、正体が明らかになるシーン最高🥲
固唾を飲んで見守った、とっつぁんの得体の知れぬ凄味に瞬きさえできないような
私もあの雑居房の中で…

>>続きを読む
3.3
トレッドミルにて鑑賞
繋がれた2人が逃げるシーンは圧巻
ラストのケレン味もサイコー
亡き父が好きだった、高倉健と鶴田浩二の話がしたい😭
とし
3.7

2025年1月16日
映画 #網走番外地 (1965年)鑑賞

#高倉健 さんの人気を決定づけた網走番外地シリーズ第1作

結構シリアスな内容で、かなりの硬派路線だったんだと感じた。シリーズ中盤から…

>>続きを読む

シリーズ第1作。日活の同タイトルとは原作は一緒でも、内容は石井のオリジナル脚本。「手錠のままの脱獄」をいただいたり、シリーズの人気者になるアラカンの鬼寅を登場させるなど、見応えのある作品となった。

>>続きを読む
Yueda
-

「網走番外地」見たさに東映オンデマンドに登録。高倉健も丹波哲郎も信じられないくらいかっこいい。網走の雪山を簡素な滑車で駆け抜けるのを見た時、ここにも「ゴールデンカムイ」の原点を見つけた気がした。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事