所々カメラワークで三半規管をやられたけれどもストーリーはとても好きでした!マッツの作品でこんなに優しい表情ばかり見られるものを観ていなかったので必要以上にドキドキしました!タバコの火が指ギリギリでひ…
>>続きを読むマッツ・ミケルセン生誕祭マッツ作品をイッキ見しよう!の会を勝手に開催してるので鑑賞した。普通の恋愛物だと思ってたらとてもハートフルな物語だった。元彼女と出会って……ちょっとイヤな展開が待ってるのかな…
>>続きを読むインドで孤児援助活動を行うデンマーク人ヤコブは、デンマークの実業家ヨルゲンから高額な寄付の申し出を受ける。故郷に戻ったヤコブはヨルゲンとの交渉を成立させるが、彼から娘の結婚式に出席するよう誘われ…と…
>>続きを読む孤児の世話をしている男が元カノから娘の結婚式に呼ばれて行ってみたら、実の娘の結婚式だった話。実の父が現れたことを知った娘と、元カノの今の夫の気持ちの葛藤、しかも元カノのオットは余命わずかというなかな…
>>続きを読むいやぁ良かった!
実直不器用な、阿部寛のようなマッツ・ミケルセンも勿論良かったが、それ以上にロルフ・ラッスゴードのお父さんっぷりが素敵過ぎた!
中盤までは「自分には合わない…!」
と苦しんでいま…
(歪んだ)家族愛。好き嫌いは分かれそうだが、私はみんながそれぞれの愛を持っていて好きだった
ドキュメンタリー調の映像で、BGMもさりげない感じ。最後にかけての畳み掛けがすごい。劇場にいる人はよく泣…
マッツは助けることはできたけど、マッツの家族は離れてしまって。
ヨルゲンの独りよがり偽善というかな
辛い死にたくないってのは幸せな辛さなのかもしれん。誰でも死にたかないけど、生きたくないより
表情で…
本日3本目のマッツ作品。マッツ生誕祭としては5本目。
さすがに疲れたけど本作も楽しめました。
序盤のインドから想像してなかった展開。そして思わぬ人に感情移入してしまいました。
インドから始まるか…
ヨルゲンの考えが本当にわからなくて、復讐なのか?とか大悪党のどんでん返しとかあるのか?と思ったけど、そういうことか…っていう。
ヤコブがインドの子供たちと過ごせたらもっと良かったけど、それが劇中のセ…