東京夜曲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 15ページ目

『東京夜曲』に投稿された感想・評価

|<
yasuha

yasuhaの感想・評価

-
じゃあどうしたの、
なんでそうするの、
って胸がずしずしする

さびしい顔した大人たちが
たくさんでてきて
さびしそうに立ったままいる

おじちゃんやおばあちゃんや若者や脇のひとの会話が最高にたのしい
morita

moritaの感想・評価

3.5

『東京兄妹』と2本立てで観ました。

恐らく96、97年に撮られていて、下町の商店街で働く人たちを、さびれてはいるけどぎりぎりポジティブに描けるのはこの頃が最後だろうなー、と感じました。

今の時代…

>>続きを読む
smmt705

smmt705の感想・評価

-
大人になって良かったなと思える一本だと思う。行動に矛盾があっても、それで良かったなと思えたらそれでいいと思う。
〈目黒シネマ名作チョイスvol.13 特集上映2015 市川準と女優たち 東京篇〉

上川隆也の存在がひたすら邪魔だ。
藤原聡

藤原聡の感想・評価

3.9
長塚京三と桃井かおりの物理的・心理的な距離感の描き方にしびれる。
高田渡で締めるエンディング

こうちゃん、お茶漬け食べてかない?って
大学の友達と良くやってた。

虫かごを覗くようなカメラワークだと思った
役者と観客の間に距離感があるため、どこか実際にその場にいて、演じているはずの役者たちの側にいたかのような気になってしまう
題名通り舞台は東京、上宿商店街
男…

>>続きを読む
恋は遠い日の花火ではない…を具現化。サントリーオールド傾けながら長塚と桃井のやりとりをずっと見ていたい。@VHS
|<

あなたにおすすめの記事