唯一のH・ハーヴェイ監督の長編映画
⭕️良いところ:
その後の作品に影響を与えた演出とストーリーに納得
キリキリ苦しむC・ヒリゴスの渾身の演技
フォトフレームの様なアートな画角
緊張感をかき立てる…
カルト映画のホラー名作を初鑑賞。なるほど〜アレとかコレとかの元ネタ!
そうかなと思いつつ、ラストでやっぱり!だけれど、じゃあ今までのあれこれが怖すぎる!どこまでがあちら側?
事故の後、速攻で心機…
編集の妙が光る。カットとカットの間の省略と飛躍。つねに観客の半歩先を進みつづける。
ネオレアリズモのような風景描写にうっかりホラーだと忘れてしまいそうになる。ラスト、幽霊たちが普通に太陽の下で走り回…
『魂のカーニバル』は、1962年のアメリカのサイコホラー映画[3]で、ハーク・ハーヴェイが製作・監督し、ジョン・クリフォードが脚本[1]、クリフォードとハーヴェイの物語を基に、キャンディス・ヒリゴス…
>>続きを読むずいぶん昔にYouTubeで見て強烈に印象に残った作品だったので、また見られて嬉しかった💕😊アマプラってなにげにカルト作品入ってたりして侮れん。
昔の怪奇小説にありそうな不気味な心霊ものではあるん…
📀ホラー・ミステリー
監督:ハーク・ハーヴェイ
映画監督たちにも多大な影響を与えた映画らしい。
ウェス・クレイヴンの「SEOULS/死魂」のオリジナル版。
雰囲気だけで十分怖がらせてくれる第一級…
ホラー映画を語るなら
これは観ておけ作品の1本。
ジョージ・A・ロメロ
デヴィッド・リンチ
ジェームズ・ワンなどに多大なる影響を与え
『ツイン・ピークス』や
『シックス・センス』、
『ファイナル・…
©Harcourt Producrions