愛と精霊の家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『愛と精霊の家』に投稿された感想・評価

若き日のウィノナ・ライダーとメリル・ストリープ目当てで鑑賞。
クララ自身が精霊のような儚い存在に見えた。
tora
3.5
豪華キャストに惹かれて鑑賞したら、まさかのヴィンセント・ギャロまで出ていたとは嬉しいサプライズ。
クララという人の懐の深さがすごい。最期にかけたグレン・クローズへの言葉が温かすぎて感動した。
過去鑑賞記録。
ウィノナ・ライダー出てたから昔観たんだけど内容全然覚えてない。

ジェレミーアイアンズ好きなので視聴。
昔観たことはあったけど、忘れてたので2回目。

やっぱり昔の映画って一言で言って凄い。
今となっては残酷だったり、タブーだったり、気味悪いシーンもあるから余計な…

>>続きを読む
睡眠
3.8
キャストがえらい豪華
ヴィンセント・ギャロも出てる

野心家で独善的な役柄だけど、ジェレミー・アイアンズが素敵すぎる…スカー様…
Mia
3.6
長い人生の映画

途中腹立たしさがやばかったが
後半の肝が冷える感じ、もう他人事ではない世界線だなと思った。

名俳優勢揃いでびびったしギャロはやっぱりかっこいい

ウィノナは最高
4.0

南米を舞台にした壮大なスピリチュアルロマン。
南米って神秘的なイメージがあるけど、やっぱりこの映画みたいに精霊の世界に繋がってるのかしら🌈

映画は神秘の部分より現実に重みを置いて進む。現実がスピリ…

>>続きを読む

ヒューマニズムにあふれた、素晴らしい作品だった。主人公の栄枯盛衰に、人間らしさが満載だ。メリル・ストリープの演技がとにかく格別で、主人公を包み込むような包容力が、作品全体に広がっている。ウィノナ・ラ…

>>続きを読む
4.0

役者さんの印象

もちろん、ジェレミーアイアンズ目当てで鑑賞。黒髪天パで南米人感を頑張って出しているジェレミーだけど、年を経るごとにやっぱヨーロピアンに戻っちゃう。でも爺ちゃんの姿が違和感なかったの…

>>続きを読む

ビレ・アウグストの独=デンマーク=ポルトガルのスター映画。南米のある家族の三代記。予知能力のあるメリルから、ウィノナ・ライダーと、反政府活動リーダーの晩でラスとの恋。最後はジェレミー・アイアンズがす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事