愛と精霊の家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「愛と精霊の家」に投稿された感想・評価

【なんとなく観ずにきた有名な作品をそろそろ観るべきではないかと思って観た、の巻き】
原作を読んだことがないが、きっと壮大なドラマなのだろうなと感じさせる
映画としては、ちょくちょく死者を出してきて感…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.5
一家の繁栄から衰退?まで結構いろんなことが起こって見応えがあった。物事に理由があるということでした。子役たちが鬼かわ。
Nenepanda

Nenepandaの感想・評価

4.0

時に思い出し、好きなシーンだけ見る作品。
ウィノナ・ライダーとアントニオ・バンデラスとビンセントギャロが
個人的にオススメです
ウィノナが寄宿舎の学校卒業して家に帰って来てそうそう
恋人に走って行く…

>>続きを読む

メリル・ストリープ、ウィノナ・ライダーが出てるけどアメリカ映画ではありません。
少女時代のクララをやっているのは、本当のメリル・ストリープの娘のグレイス・ガマー。
ディズニーのクルエラをやったグレン…

>>続きを読む
gemagema

gemagemaの感想・評価

3.2

wowowで鑑賞。
何世代にも渡って長い人生の物語でしたね。
クララの特殊な能力を当たり前のように受け入れてるのは不思議な感じでした笑
ただ、名優達の素晴らしい演技で結構飽きることなく観てられました…

>>続きを読む
マイクD

マイクDの感想・評価

3.5

南米のある一家の物語を50年に渡り描いた作品。今観るとキャストが凄い豪華。ヴィンセント・ギャロもとても若い。大人になったクララが歳をとり過ぎていると感じてしまいました。まあ生涯を演じるので最初老けて…

>>続きを読む
いちこ

いちこの感想・評価

3.3
オカルト映画かと思ったら、労働問題、人種問題、政治、が盛り込まれ 偏執的な愛が50年の歳月を描いている。ころころと年代が変わるのも疲れる。何を訴えたいのかもわからない。
開

開の感想・評価

3.6

ベタすぎるドラマがためにクララの超能力ていう捻りを加えたんだろうけど、本筋とあんま関係なくて、終始これいるか?って感じなんだけどなかったらなかったで物足らなかっただろうから何とも言えない。とはいえ中…

>>続きを読む

古き良き時代の壮大なヒューマンドラマとの前情報で見る。しかし始まってすぐに超能力者が登場。大丈夫か心配になった。しかしそれを含めてファンタジーな感動のドラマ。亭主のエステバンは横暴な男と思って引いた…

>>続きを読む
realgold

realgoldの感想・評価

3.6
スピリチュアルな話がメインかと思いきや、世の中の大きな流れに翻弄される家族の人生を描いていた。人間の業の深さについて考えさせられた。

あなたにおすすめの記事