チャドルと生きるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『チャドルと生きる』に投稿された感想・評価

3.0

チャドルとはイスラム教徒の女性が公衆で肌を隠すために着用する、顔以外の全身をすっぽり覆う黒色布のこと。この国では女性は生まれ出ずることから受難が始まる…そんなインパクトを受けるオープニングだった。…

>>続きを読む

ジャアファル・パナヒ監督が、多面的な視点で手掛け続ける、イラン政府にとって不都合である作品群の一つ。
パナヒ監督作で「人生タクシー」はかなり好きだったけど、本作は個人的には好きではない。
あまりにも…

>>続きを読む
mi
3.0

人生タクシーで有名なジャファルパナヒ作品。

全編にわたってイランにおける女性の生きづらさを描いている。
冒頭で子どもが生まれるシーンで女の子が生まれたところから、「なぜ男の子じゃないのか?離縁され…

>>続きを読む
nekop
2.8

つまり女性差別か

去年イランに興味をもったときにレンタルして今日ようやく観た
自分本位な主人公にイライラした
怒鳴り声やケンカが多くてうるさい映画やった
けれども考えさせられることも多かった
日本…

>>続きを読む
2.3

授業で鑑賞。ジャハル・パーナヒー監督作品。

さまざまな問題を抱えたイランの女性たちを描いた作品。原題が“輪”というだけあって、くるくると主点が変わっていく。それゆえに眠りにつくと、たちまち何の映画…

>>続きを読む
2.6

イラン女性の抑圧された現状を淡々と描いた本作。差別的に扱われ、1人では何もできないイランの女性。ドラマ性も感動もなく、どちらかと言えばドキュメンタリーに近い。

同じ女性として決して気分の良い作品じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事