人は過去に生きるのではない。
今に生きるのだ
何も若い大学生の恋愛事情に
そこまで真剣に悩んで
ずっと絶ってた酒に手出すこと
なくない?
とちょっと言いたくなったものの笑
若い頃の自分らを
重ね…
不器用だ。どっちも。
旦那も妻も。
積み重ねてきた層が、
ふたりの厚い絆を感じつつも、
どこか危うい。
夫はアルコール依存治療中。
妻は明るく包容力もあるが、
空想に耽り、落ち着きもない。
そ…
禁酒失敗シーン「そうこなっくちゃなあ!」って元気になってしまいカスの鑑賞者だった
シバってのはローラ・デレイニー婦人の死んだ子犬の名前、だけど、二人の間にできた流産した子供のメタファーぽい感じ。子…
愛しのシバよ帰れ
不在の存在感という矛盾
シャーリー・ブースの動きがいちいちおもしろい
悲しい共依存の話に見えたけどニーバーの祈りが主題だから焦点はそこじゃないんだよな
物語上の対比構造が何層もあ…
アル中が立ち直りかけてるらしい指圧師(仕事してるシーン一切でてこないけど)と、怠け者な主婦の夫婦ふたりの見た目がやけにバランス悪くてみはじめから期待が高まる。医師になるはずが指圧師に。昔はモテたけど…
>>続きを読むアルコール依存症から立ち直ってまだ日が浅い夫。
青春の思い出にすがる妻。
女子学生に部屋を貸した事で、夫婦の日常が良くも悪くも変化する。
豹変したバート・ランカスターの、妻への言葉の暴力が辛い。
シ…
Braintrust