これリドリー・スコットが監督だったんだね。
モガディシュの戦闘をリドリー・スコットが大量の予算を注ぎ込んで製作した。絶体絶命の兵士たちを体当たりで描いている。
確かにこれくらいの大規模な作品はリド…
死者の数が最後に出されるが、あまりの差に愕然とした。死者の数で命の重みが変わる訳では無い。しかし作中で描かれたアメリカ兵たちの死が霞むほどにソマリアの人々の死者数は多かった。また、作中で描かれたアメ…
>>続きを読む戦争映画から製作者の思想的なモノを排除するコトで、のちの戦争映画・FPSゲームに多大な影響を与えた作品
これまでの戦争映画でも戦闘シーンのリアルさなどでは、プライベート・ライアンなど特筆すべき作品…
英雄になりたい奴なんかいない。
ただ結果的になるだけだ。
とあるYouTubeの動画投稿者が、本作の映画をゲームにしたFPSのプレイ動画を上げていたのを見て、本作を視聴したくなった。
本作は初見で…
公開当時に観た時はまだ高校生で、モガディシュの戦闘の背景を知らずにただ戦闘アドレナリン系として観ちゃってた。
今見ると、世界の警察たるアメリカの尊大さや傲慢さ、そういう政治的な打算のなかで戦地に送…