名もなき主人公と、ヒロイン。
何故名前のない設定にしたのかは分からないが、報われない、何とも甘酸っぱい淡い想いに溢れた映画だった🎬
主人公と、ヒロイン、ストリートミュージシャンたちでスタジオで演奏…
大好き過ぎて繰り返し観ている音楽映画。アイルランドの空気感が伝わってくる穏やかで優しくて少し切ないラブストーリー。
アイルランドのストリートミュージシャンとチェコ移民の花売りの女性。ふとした事から…
はじまりのうた感あるよなぁと思ったら、ジョン・カーニー作品やった。彼の作品は音楽がほんまええから、楽しみ。
街で弾き語ってる男。これ周りエキストラじゃないやろ。カメラがそんなええの使ってなさそう。わ…
once ダブリンの街角で(2008年公開)
監督:ジョン・カーニー
お互いの名前も名乗らない2人が出会い、結ばれるのか結ばれないのか分からない微妙な距離感で物語が進んでいく。
シングストリート…
低予算アイルランド映画。
さりげないリアリズムがありメロドラマ過ぎず、登場人物達の音楽への情熱が伝わってくる。
疲れたやる気なさそうなスタジオ・エンジニアが急にプロ視線になって仕事しだすところがカッ…
「はじまりのうた」「シング・ストリート」のジョン・カーニー監督作品。扱っているのは、もちろん音楽🎶
個人的にはシング・ストリートがバンドサウンド中心で良く感じたのですが、本作は他2作には少ない真っ…
◼️美しい音楽の調にのせる感情の揺れ
ダブリンの街角で歌う売れないミュージシャン(G.ハンサード)は、ある日花売りの女性(M.イルグロヴァ)と出会う。音楽を愛する二人はやがてお互いの距離を縮めてい…
とにかくシンプルな映画で、美しい。
はじまりのうたやシング・ストリートと比較しても音楽の占める割合は大きい。基本的には登場人物2人の会話、ドキュメンタリーチックなカメラワークを軸に作品が進んでいく…
言わずと知れたジョン・カーニーを世に知らしめた名作。
超低予算でつくられた映画であるにも関わらず、口コミで評判となり、世界的に大ヒットを記録した。
すべてが『奇跡!』としか言いようのない映画で、なん…
「はじまりのうた」、「シング・ストリート」のジョン・カーニー監督作。第80回アカデミー歌曲賞を受賞しただけあって、楽曲の完成度が高い。思わず聞き惚れてしまう声と曲です。ストーリーは、シンプルな「ボー…
>>続きを読む