クイズ・ショウに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クイズ・ショウ』に投稿された感想・評価

レイフ・ファインズのことをかっこいいなとかキモいなとか思ったことありましたが、この映画では初めて可愛いなと思いました。

古畑任三郎にこういう内容のがありましたが、本作が元ネタなんですね。

クイズ…

>>続きを読む
実際にあったクイズ番組の世界。実話だけに何となくモヤモヤしたまま。
moki
3.4
1950年代アメリカのクイズ番組での不正。公共事業ではなくショービジネス、視聴者も出演者もスポンサーも局も誰も傷ついていない。楽しんだ。これは悪か。はてさて。昔の実話だけど本質は今も変わらない。
Omizu
3.8

【第67回アカデミー賞 作品賞他全4部門ノミネート】
『普通の人々』ロバート・レッドフォード監督作品。英国アカデミー賞では脚色賞を受賞、アカデミー賞では作品賞他全4部門にノミネートされた。

非常に…

>>続きを読む

1950年代、アメリカで起きた実際の出来事を映画化。
人気のクイズ番組は実は八百長だったという、今では然もありなんと思う視聴者も想定数いると思われるが、当時はセンセーショナルな出来事だったのだろう。…

>>続きを読む
Nobu
3.3
実話ベース。現代ではテレビのエンタメ番組が真実とは誰も信じていないと思うが•••。
maro
3.5
実話ベースなので面白い。
テレビ業界はまあそんなもんやろと。
若い頃のレイフ・ファインズ。流石にシュッとしてる。
祐
3.5

アメリカのテレビ界を震撼させた実話

昔は視聴者参加の型のクイズ番組が沢山存在したのに 今は東大や有名大学出身の芸能人が軒を連ねるクイズ番組しか存在しない
知名人で無いと視聴率が取れないのであろうか…

>>続きを読む
3.1
視聴率のためならなんでもやる、タレントは使い捨て、そして最後はテレビ局だけが逃げ延びる。当時は衝撃の事件だったようだが、CX事件最中の視聴だったので生々しい。

1950年代、テレビの人気クイズ番組で起きた不正(やらせ)事件についてのドラマ。
実話を基にして作られたロバート・レッドフォード監督の映画。

クイズ出場者は勝ち続ける限り賞金を積み上げながら毎週出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事