ラスト サムライの作品情報・感想・評価・動画配信

ラスト サムライ2003年製作の映画)

The Last Samurai

上映日:2003年12月06日

製作国:

上映時間:154分

あらすじ

みんなの反応

  • 武士道を細やかに描いた作品で、日本人の心を感じることができる
  • 戦闘シーンがリアルで迫力がある
  • 日本文化や武士道を忠実に描いており、日本人にとって特別な存在である侍が格好いいと感じることができる
  • 小雪が美しく、渡辺謙や真田広之など豪華なキャストが出演している
  • 人は望まない環境に閉じ込められても、自分の道を見出して前に進むことができるというメッセージがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラスト サムライ』に投稿された感想・評価

Nico
4.5
西洋の文化に染まり、利権や汚職に塗れた今の日本に一石を投じたい映画。

今際の際に祖先が何の為に戦い死んだかをお忘れなき様に。
冴月
5.0
このレビューはネタバレを含みます

もっと「なんちゃってジャパン」な、頓珍漢な日本が描かれているかと思ったら、日本の武士道や習俗がしっかり描かれた、「侍魂」を感じる映画だった。

勝元や氏尾の考えは、法治国家を目指す明治の日本には古臭…

>>続きを読む

東京五輪馬場馬術で🇺🇸シュト=ケリー選手がこの映画の曲を流しており、それで存在を知りました。

「武士道」

「桜」

「日本刀」

「切腹」

「扉(ふすま)」

武士道には大きく考えさせられるも…

>>続きを読む
てる
3.6

本当に日本が好きな人が作ったんだなってのが伝わる作品だった。実際のところ、どこで撮影したのかわからないし、たぶん日本じゃないなと思う箇所もあったが、端々に日本の文化がきちんとあった。特に武士道や侍と…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

おいおいと泣いた。
合理的でも忘れてはならない心ってあるよね。

武士に限らず武士道は国境を超えても理解できる。本質は同じ。
もちろん理解できない文化を認めることも大切。

主人公の背景ゆえに上手く…

>>続きを読む

昔DVDを借りて観た映画だったがふと改めて観たくなった。

公開当時は2003年、わたしは10〜11歳で映画に興味がなかったので、この映画がヒットしたとかトムクルーズが主演で渡辺謙が賞をとってとか全…

>>続きを読む
3.4

【エンタメ要素がしっかりと入ったハリウッドが描くサムライ映画】
・そこまで違和感のない「武士道」「サムライ」の描き方にハリウッドの演出が加わることで見応えのある映画になっていました。もちろん、辻褄が…

>>続きを読む
Hayato
4.5
近代国家を目指し、それらを達成してきた今日において、効率ばかりを追い求めるのは間違えだと気付かされた。
日本人としての伝統、誇りと近代化を調和させることが日本人としての使命ではないかと考える。
4.5

 未だに悔しい、この一本。
なんで日本人が撮らないかな。

西洋化の進む日本。
軍備増強と反抗勢力打倒の為に、南北戦争の英雄(問題あり)を軍事顧問として招く。
初の実戦を経て敵の首魁の手に落ち、その…

>>続きを読む

当時衝撃的だったのは、日本人が日本人の役をきちんと演じていた、ということ。それが何よりも嬉しかった。ハリウッドが描く武士道は、とても尊敬の意が込められていて、日本人としても忘れたくない精神だと思わせ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事