このレビューはネタバレを含みます
観始めてすぐ、なんでこんな美しい映画を子供の時観なかったんだろうと思ってけど、一見内容が内容なだけにまあ納得かな笑
Criterionのrestorationの質が高いからというのもあるだろうけど、…
このレビューはネタバレを含みます
・ストーリーはわからなすぎて眠くなってしまうけれど、演出の部分は勉強になることが多い
〈内容〉
女性への恐怖や期待への不安、自分の地位を利用した傲慢な態度(理想)
人を愛せない
「不信だから、愛…
なんと映画を勉強する学校に通っていたにも関わらず、恥ずかしながら、この映画史上屈指の一本を見ていなかった。「いつか見よう」のまま30年とか経って、ようやく。
とにかくやりたいことをこれでもかとやっ…
駆けろ。抗え。人生の赴くままに。
まさに夢の中のような幻想的な世界線で繰り広げられる混乱や迷い。だけども、その中には美しさや感嘆もあり、人生はぐっちゃぐっちゃがいい。と思わせてくれた映画。
難解すぎ…
このレビューはネタバレを含みます
混乱こそ私。混乱の中で生きる。人生は祭だ。
自己受容、他者受容映画。素晴らしい、この一言に尽きる。
有名な映画だし、私が語るようなことはないが、語りたい。
冒頭から自己批判していく。
「最大の欠…
主人公グイドに代わる代わる沢山の人が話しかけ、語りかける。まるで登場人物全てが親しい人である白昼夢のようだ。皆自分の才能や手腕に期待しているようだが、基本的には自分が明日どうなるかしか考えていない。…
>>続きを読む映画史上最高傑作と名高い本作。初めて見たのはたぶん高校生くらいの時で、理解できたのは、とりあえず修羅場ってことだけ。何が起こっているのかもほとんど理解出来なかった。たしかパーフェクトブルーを観て興奮…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます