小さな巨人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『小さな巨人』に投稿された感想・評価

コメディ調ながら人生の数奇さを感じさせる。今年ベスト級。フォレストガンプの元ネタのひとつ。

インディアンと生活した男の半生を叙事詩的かつユーモアを交えながら描く。

主人公の男とその姉がインディアンと出会う場面は素晴らしい。この時点では少年の男はインディアンの言葉を知らないため、セリフがな…

>>続きを読む
yoyo
-
思ってた感じと違った

フォレストガンプ的な?

ラストのスカした感じは好きかも
2.0
最初から最後までテンポといいなんか違和感が…。ダスティン・ホフマン好きなんだけど、これはイマイチに感じたな…。

異色の西部劇コメディ。

アメリカ原住民に育てられた白人の少年の話。しかし白人社会と原住民の社会を行ったり来たりする数奇な運命に弄ばれる。

西部劇というと原住民は野蛮で粗野で残酷といったステレオタ…

>>続きを読む
4.3

ネイティブアメリカンに襲われ家族を失い
違う平和的な部族"Human Being" (何故か邦訳では、"暖かい人"とされていた)に
保護され育てられた主人公ジャックの数奇な運命に巻き込まれる人生を壮…

>>続きを読む
hepcat
-

コメディでしかなかったが、最後が追い込むようにシリアスな展開になっていく
白人がインディアンに育てられたことによって、自分がどっちの味方なのかわからなくなる

生き残るために、どっちの勢力につくかコ…

>>続きを読む
3.6

1970年制作
121歳となった老人が自分の10代の頃、アメリカ先住民と暮らした思い出を語る映画

1850年代、今のワイオミング州
先住民シャイアン族が住んでいる
(同州は州都の名前がシャイアン、…

>>続きを読む
顆粒
4.0

白人とネイティブ・アメリカンのどちらにもなりきれない、交差するアイデンティティを持ちながら生き延びる為に試行錯誤し続ける若者の冒険譚。

いわゆる歴史上の「リトル・ビッグ・マン」は、ジャックとは全然…

>>続きを読む
salut
4.0

ダスティンホフマンが何歳の頃の映画だろ
とても若くてハンサム
一生のうちにこんなにいろんな経験をするなんてと笑ってしまった
一周回って辿り着くのは、いつも温かい先住民の場所
静かに平和に暮らしたいだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事