おろしや国酔夢譚の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『おろしや国酔夢譚』に投稿された感想・評価

3104

3104の感想・評価

-
公開時、西田敏行ファンだった友人M君(♂)に半ば無理やり連れられて観に行った。たしか南街会館。そしてまさかの満席立ち見。作品にも演者にも特に思い入れがなかったのでわりと辛い2時間でした。
Aria

Ariaの感想・評価

4.8

緒形拳演じる大黒屋の歴史については全く知らずに観賞しました。海で遭難をした日本の船が、ロシア領の小さな島に漂流するところから始まります。天保?の時代の日本人が生きるために原住民と必死にコミュニケーシ…

>>続きを読む

大黒屋光太夫とジョン万次郎はマジでそろそろ大河でちゃんとやるべき。ソ連崩壊でロケ班帰ってこれないかも?とかの撮影秘話ドラマチックすぎてほんと胸アツ。
北海道より試される大地ロシア!
映画としての出来…

>>続きを読む
seishirow

seishirowの感想・評価

3.5
大河やねー。女王にしかとされたときはえーっとなったよ。歴史に興味あれば是非。
ふみか

ふみかの感想・評価

4.4
鎖国時代にロシアに漂流した男たちの話。
あんな昔に環境も言葉も違う異国の地で生活するのはとても大変だっただろうな〜。鎖国している日本に帰る事はとても難しいのに、、。尊敬します。
面白かった
菩薩

菩薩の感想・評価

3.5

とんとん拍子に事が進みすぎて、あんまり悲壮感を感じられませんが、とはいえ2時間にあれだけの内容を収めているわけで、しょうがないところ。沖田浩之、E気持。ロシア人かわいいな。そりゃ残りたくもなるわ。1…

>>続きを読む
cocomomo

cocomomoの感想・評価

3.5
2015.4.18
大黒屋光太夫という人物をもっと詳しく知りたくなるような作品

「おろしやこくすいむたん」というジヅラが面白く、印象に残ってる作品ではあるのですが、大黒屋光太夫と言えば僕は漫画「風雲児たち」で取り上げられていたエピソードが強烈に刷り込まれているヒトなので、どうも…

>>続きを読む
ながお

ながおの感想・評価

4.0

鎖国が行われている時代、嵐に見舞われてロシアに漂着してしまった日本人(大黒屋光太夫)達の帰国までの苦難を描いた作品。もしかしたら、日本史の授業とかで一部を見たことがある人もいるかもしれない。

エカ…

>>続きを読む
M少佐

M少佐の感想・評価

3.6
 宮殿の美しさに息を飲んだ記憶がある。
この数奇な帰国物語が実話と言うのも感慨深い。

もう一度見たい。

あなたにおすすめの記事