晩春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『晩春』に投稿された感想・評価

3.9

BSかWOWOWかどっちか忘れた💧
フィルマのジャケ写はカラーやけど
モノクロ映画
個人的には小津安二郎作品みるの2作め🔰
みたのはデジタル修復版🎞
デジタル修復作業は4Kスキャン、4K修復、4KD…

>>続きを読む

小津監督作品とは相性が良いみたいで、今回も楽しめました。
お馴染みの笠智衆や原節子や杉村春子が出て来ると安心して観れる。
しかし杉村春子はどの作品でも似たような役だけど、出て来ると若干ウザくて笑えま…

>>続きを読む
初 原節子 紀子シリーズ

サイクリング、能、壺

あと、清水寺のシーンとかなんかいいよなぁ
最後の白無垢姿は構図含めアイコニック
ZZZ
3.3

父親はいつもケロッとしてて言葉短く、余裕のある素振りというか、あまり深刻に考えていないようで、娘の視界に入っていないときは父親なりに苦悩してる様子が控えめに描かれているのが良かった。
特に、服部なん…

>>続きを読む
aco
4.0

鎌倉に住む大学教授の父と、婚期を逃しかけている娘の親子愛を描く。「紀子三部作」の第一作。

原節子演じる紀子の父に対する愛情が狂気的。紀子の縁談と併せて父の再婚の話が持ち上がったときの狼狽、能の席で…

>>続きを読む
もうすっぱらしい映画。構図がずーーーっといい。感情のないカメラワーク!!笠智衆を越えるいいオチチはいまへん。

「秋刀魚の味」に比べて圧倒的に恐ろしさや悲劇的な何かを感じる
それは原節子のあの日本人離れした何かと岩下志麻の違いでもあるだろう
「秋刀魚の味」の方がそういう意味では洗練されているように思うが、「晩…

>>続きを読む
mm
-
婚約中の自分にとって、お嫁に行きたくない紀子にパパが言ったセリフにジーンとした


熊太郎に対しての掛け合いおもしろ

紀子3部作?『東京物語』や『麦秋』とは明らかに毛色が違う。徒歩、自転車、電車とにかく移動するシーンが多くて、その躍動感が作品に軽快さを与えている。

紀子の学友、アヤを淡島千景ではなく、月丘夢路が演…

>>続きを読む
やっぱり原節子の顔はコメディだなぁ
ていうかマジふざけすぎ笑

あなたにおすすめの記事