ブタがいた教室の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ブタがいた教室』に投稿された感想・評価

うる

うるの感想・評価

3.3

倫理観とか問われる難しいテーマだった気がする。
考えれば考えるほど正解なんてないけれど、結論を出さなくちゃいけない場面ではこういう選択になるよねってこと。

撮影時、子どもたちの台本には台詞はなかっ…

>>続きを読む
わす

わすの感想・評価

3.5

普段ジョン・ウィックみたいな映画を観る機会がちょいちょいなので、109分かけて1頭の豚の命のゆくえを追う内容にはいろいろと考えさせられました。
しかし豚だと生徒のフォローが大変。
自分ならエビ、かに…

>>続きを読む
カーニズムについての著書を読んでいるさなかでの鑑賞。ゴールデンレトリバーならみんな食べないのかな。
miyuki

miyukiの感想・評価

3.8

あらすじを読んで結末が知りたくて鑑賞。

命の大切さを考える授業として、6年2組で豚のPちゃんを育てて食べようと飼い始めるが、卒業を前に共に生活したPちゃんを食べない派と食べる事を前提に飼い始めたの…

>>続きを読む

実話

子どもたちの表情がリアル
クレジットに「北村匠海」を見つけて
再度繰り返してみた→目立つ役どころではなかったようだが、子供の頃から美しい

「命の長さは誰が決めるんですか?」

大人も子供も…

>>続きを読む
この豚に限らず牛とか家畜を食べるために育てるってよくよく考えると狂気的だな
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5
2011-07-12記。
『シャーロットのおくりもの』を見た翌日に見た。
俺はブタは食べるもんだと思う。
図書館DVD

ネットサーフィン枠

Pちゃんフォーエヴァー
ktrakk

ktrakkの感想・評価

3.8
Pちゃんが可愛かった。生き物をいただいているということを学べる良い作品だと思います。
卒論の一環でみた。子どもが家族で命の話をしているときは必ず食肉が写っている。すごい。

あなたにおすすめの記事