ベニスに死すの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ベニスに死す』に投稿された感想・評価

暑くて集中できず、映画熱がめっきり下がります(^_^;)。そんな中でも『#世界で一番美しい少年』(🇸🇪2021)を観るために久々の復習鑑賞でした。

ヴェネツィアに保養に訪れたドイツの高名な音楽家が…

>>続きを読む

早稲田松竹クラシックスvol.235/『退廃する街で』と題した特集上映にてフォルカー・シュレンドルフ監督『ブリキの太鼓』(1979)、ルキノ・ヴィスコンティ監督作品『ベニスに死す』(1971)の2本…

>>続きを読む

終始事案おぢ過ぎた、が、確かにこんな少年と目が合ったらメロつくわ
おめかしして家族ストーキングして汗のせいでおしろいがどんどん禿げていく滑稽さ。自分で自分を嘲笑う姿。ベニスの暑さで白髪染めが汗で流れ…

>>続きを読む
3.6

若い時に観た時は気持ち悪い映画だなと思った。中年になった現在、若さという圧倒的な美しさが眩しくて。取り憑かれた中年の男は死の恐怖より、美少年への執着が勝ってしまうのだなと思った。でもやっぱり気持ち悪…

>>続きを読む
都麦
3.7

見境なく映画を漁っていた中学時代におそらく観たのであろう。見覚えのある白と美貌だった。

冒頭の音楽、長いし気持ちよくなれないなあと思っていたけど、それはこの物語を表していたんだなー。

自らの作家…

>>続きを読む

マーラーのアダージョが映画全編のリズムを作っている。ドキュメンタリーのように観察するようにカメラは流れる。
だがやはり今観ると古めかしい印象は否めない。植民地主義を体現したようなアッシェンバッハの振…

>>続きを読む

くすんだ色彩の映像が美しい作品
マーラーの音楽に誘われ、気分は夏のベニスで避暑を楽しむ上流階級のご婦人

モブキャラのご婦人方の帽子がすごい
盛って盛って盛りまくり
サイズも装飾も桁違い
それなのに…

>>続きを読む
3.2
こじらせておてもやん ベニスに死す

ビョルン・アンドレセン、ヴィスコンティに見つけられてしまったばっかりに...

初のルキノ・ヴィスコンティ監督作
トーマス・マン原作

音楽家の男がベニスのホテルで見かけた超美貌の少年に惚れてしまう話
時を同じくして、ベニスではコレラが蔓延していた

ほとんどセリフはなく、情景…

>>続きを読む

気持ち悪い中年の売れない作曲家がベニスで美しすぎる少年を見つけてストーカーするけど、途中でコレラになって、体力的に限界迎えるけど、美しすぎる少年を見ながら死ぬ話。

タージオの天使的な、でも挑戦的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事