遠い空の向こうにの作品情報・感想・評価・動画配信

遠い空の向こうに1999年製作の映画)

October Sky

上映日:2000年02月26日

製作国:

上映時間:108分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 夢を追いかけることの大切さ
  • 周りの人々の優しさと応援が励みになる
  • 家族の葛藤と夢の両立
  • 実話を基にした感動的なストーリー
  • 素晴らしい音楽とエンドロール
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『遠い空の向こうに』に投稿された感想・評価

4.2
22,691件のレビュー
Rin
-

田舎の炭鉱町に住む高校生が、空を飛んでる人工衛星をみて興味を持ち、宇宙にのめり込んで行く青春の様を描いた元NASAのエンジニアの自伝感動名作。舞台はウエストバージニアの炭鉱町。勉強もスポーツもイマイ…

>>続きを読む

小さな炭鉱町から見上げる空は果てしなく遠い。
小さな町と家族は支えでもあり、足かせでもある。地に足つけて生きていくための重力なのかもしれない。あるいは自らを小さな見通しのきく軌道に留めておく鎖か。で…

>>続きを読む
uki
4.2

感動作だった。実話ベースだから尚更。自分の夢が明確にあってそれを実現できる人って一握りだと思うけど、恵まれた環境ではなかったのに素晴らしいと思う。周りの大人たち、友達が良かったんだな。ロケット打ち上…

>>続きを読む

時には人の言うことは聞いてはいけない。
自分の内なる声を聞くの。

炭鉱で働くことが全ての町で、高校生ホーマーはロケットを飛ばす人生を夢見て…
父親は考えが相容れないけどヒーロー。
そんな背中がある…

>>続きを読む
3.3

古い実話か。
この時代の若者は、どんくらい夢を持たず夢を持っても諦めたりしたんだろう……🤔時代とはいえ、なんとも受け入れるには辛い事なんだろう。
この時代の当たり前を、炭鉱で働いてて
オヤジの話の途…

>>続きを読む
2025#48

リックとビンセントとピコ
sosako
4.0
このレビューはネタバレを含みます

事実に基づく物語(原作は主人公ホーマー自身の回想録)

何かに夢中になれることは素晴らしい

最初は周りにバカにされても、勉強して何度も失敗して理解者のサポートもあり見事に全米チャンピオンになったこ…

>>続きを読む

向いている方向が違えど
世の中を良くしたいと思う気持ちは同じ。

今の社会、皆が全く別々の方向に進んでどんどん寂しい世界になっている気がする。
だから皆が同じ空を見て歓喜するシーンが凄く魅力的に映っ…

>>続きを読む
お父さんの不器用な優しさ◎
3.9
このレビューはネタバレを含みます

2025-102


炭鉱の町の少年はソ連のか打ち上げた世界初の人工衛星を見てロケットにあこがれる。
しかし炭鉱夫の父は猛反対。
学校の仲間4人でロケットを作り、何回も失敗しロケットが原因で山火事が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事