遠い空の向こうにに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『遠い空の向こうに』に投稿された感想・評価

安心して見れる感動系ドラマ

青年達のロケット制作への情熱を物語の軸に
友情、家族、学業、進路
青春時代に悩むであろうエピソードを混ぜ合わせながら良質な作品に仕上げています
KRSK
3.6
ひたすら好きなことに突き進むのは、周りの理解がとても重要だなあ、とあらためて思う。それに、先生がとても良かった。
誰しも昔の自分について、いろんな思いが過ぎるのではないかな。

このレビューはネタバレを含みます

ジェイク・ギレンホール見たさで視聴。
凄く若くて可愛い😍

とても爽やかな内容だった。
まだ炭鉱が残る街で若者は将来そこで働くしかないような時代だった。そんな中で、ロケットを打ち上げる事に夢を託す4…

>>続きを読む
夢を追いかけることの大切さ
最後のシーンは泣けた 泣かなかったけど
3.8

このレビューはネタバレを含みます

父親が最後打ち上げ見にくるシーンはいいね。あと、線路切り出して材料集めてる時に、電車が来て急いで戻そうとするシーンは面白かった。
esora
4.0

1957年10月4日、ソ連によるスプートニク1号の打ち上げが冷戦下のアメリカを恐怖に陥れる。しかし、炭鉱町コールウッドに住むひとりの高校生にとって、それは夢の始まりだった。

のちにNASAのエンジ…

>>続きを読む
Yama
3.9
もーのすごく久しぶりに視聴
やっぱりいい作品

大人になってタフでマッチョな役も多くなったジェイク・ギレンホールだけど、自分のとしてはやっぱり
このときの繊細な青年のイメージなんだよなー


実話ベースの理系青春ドラマ。

NASAの技術者ホーマー・ヒッカムの自伝がもとになってます。

ホーマー・ヒッカムは、後にマーキュリー計画に関わることになります。

原題:October Sky

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

敷かれたレールをこわす。
見えた未来と冒険を決断する物語
母は息子のために
父は己の誇りのために
生き様としては素晴らしい父の背中をホーマーはしっかりとみていた
こうやって世界の宇宙事業は進歩してき…

>>続きを読む
yu
4.0

日本と世界の違いについて感じていることの一つに、衰退するかもしれないと分かっていながらも何もできない人が多い、と思ったことがある。
ホーマーが、町中が死んでいくのに目を背けてる、ってお父さんとぶつか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事