炎628に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『炎628』に投稿された感想・評価

2.5

評価は高そうだったので観てみたけど、何を評価されてるのか理解に苦しんだ。
そのくらい苦痛でしかなかった。
しかも2時間以上もあるし。
退屈っていうか、観たこと後悔しながらなんとか頑張って観終えたけど…

>>続きを読む
遠野
2.5

元気じゃない時に見たらいけないし元気な時に見ても「ぐえ………」ってなるやつ。何でこれ全年齢なんだ。
第二次世界大戦のナチスドイツとソ連の戦争が題材。作成国?の欄にソ連と出たことに時代を感じる。戦争で…

>>続きを読む
3.0

1985年 ソ連映画

【MOVIE WALKERストーリーより】
1943年、ドイツ軍に占領されていた小さな村。村の少年たちが砂山を掘り返していた。その少年の一人フリョーラ(アリョーシャ・クラフチ…

>>続きを読む

マイシアター鑑賞。
旧ソ連ベラルーシ地方でナチス・ドイツ軍による集団虐殺を体験した少年目線の壮絶な体験映画。
1943年にベラルーシのハティニ村で起こったナチスによる戦争犯罪の一つ「ハティニ虐殺」を…

>>続きを読む
こういう映画に低い評価付けるの気が引けるけどあくまで映画としてはこれくらいかなー
いい映画だけどしつこさがあった
3.0

ドイツ軍が白ロシア(現在のベラルーシ)の628もの村を焼き払った話。最悪なのは村人ごと焼いたこと。正に狂気。
映画としては派手な演出はない。しかしやってることは胸糞🤮
今の時代だと無人(ドローン含む…

>>続きを読む



エグい、エグかったけども正直いらないシーンが多かったのでそこ切りとったら1時間は短くできたのでは?とは思ってしまった。

ユダヤ兵目線からのストーリーなのはわかるが結果、映画的にみたらなにを伝え…

>>続きを読む

お前らの国は滅びた方がええから未来ある子供殺すやで〜🔥🔥🔥или来い!и そしてсмотри見ろ!と言うように目撃者の1人にされるみたいな臨場感のある演出😭耳ゾワゾワするし役者とめっちゃ目合う
ドイ…

>>続きを読む
2.5
ファニーゲームと2本立ての企画をしてたキネカ大森で観た映画
今考えてもどんな組み合わせだよ...と思う

ファニーゲームは何度か見返したけど、この映画は1回でいいや...
3.0

英語字幕で観たせいか、セリフによる内容が薄い。
ロシア語だかベラルーシ語だかわからないけど元言語のセリフで理解するともっとおもしろいのかもしれない。

最後の30分に内容が詰まってるが、それまでは必…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事