ジャズ・シンガーに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『ジャズ・シンガー』に投稿された感想・評価

ほぼサイレント映画の世界初のトーキー。声が入っているけど、環境音や拍手が聴こえなかったりと、何が観たくて、聴きたくてこの映画を作ったのかとか、この、時代の映画的リアリズムとかがわかる。

トーキー時代幕開けの歴史的瞬間。映画に初めて"声"が入った瞬間と言い換えた方がエモいかもしれない。基本的に歌以外はサイレント式で、物語としてもよくある親子確執、古い伝統からの飛翔。この感動は作品その…

>>続きを読む
Joe

Joeの感想・評価

3.8
音声の台詞は一部だけだから見ている感覚としては無声映画とさほど変わらない。それでこの長さはちょっとキツかった
姐

姐の感想・評価

4.0

ブロードウェイであれだけ大勢で踊っていたタップダンスや演出家の手拍子には音がついていなかったから、トーキー部分は声だけなのかと思ったら、傘で机を叩く時にはちゃんと音が出て、しかもここのセリフは字幕だ…

>>続きを読む
yuki

yukiの感想・評価

-
ところどころちゃんと喋っているのにまだ字幕のところもあっておもしろい

世界初のトーキー映画
と言ってもほとんどサイレント映画形式であった
途中少しだけ声が入る部分があるくらいである
それでもサイレントからトーキーへの移行は大きなパラダイムシフトだったのだろう
内容はさ…

>>続きを読む
「ちょっと待って!お楽しみはこれからだよ」って初めてトーキーになった後に来る指笛のパフォーマンスがすごい
観客を楽しませようとする精神が大ヒットにつながったんだと思う
人生最大の選択。。
父親とジャズシンガーの夢。。

世界初のトーキー。
あゆは

あゆはの感想・評価

3.0

賛美歌を歌う司祭長の息子・ジェイキーは跡を継がせたい親の反対を押し切ってジャズシンガーになるため家を出る。大事なブロードウェイでの公演初夜、父が危篤だと呼び戻され…

「これがトーキーだ。ワーナーが…

>>続きを読む
atsushi

atsushiの感想・評価

3.7

2021/05/30 1回目
【2021年71本目】
世界初のトーキー映画として有名な今作。実際には同監督の作品「ドンファン」では既に音声が入っているらしいですが。それはさておき、当時の観客はスクリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事