男はつらいよ 幸福の青い鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『男はつらいよ 幸福の青い鳥』に投稿された感想・評価

3.5
〖1980年代映画:コメディ:松竹〗
1986年製作で、『男はつらいよ』シリーズの第37作で、今回のマドンナは、志穂美悦子‼️
長渕剛と共演の作品でした。

2025年44本目
3.5
「どうした、みんな元気を出せ。もうすぐ青い鳥が見つかるぞ」
【マドンナ】
・志穂美悦子(美保)…かつての旅芸人「大空小百合」→画家を目指す男(長渕剛)と婚約。
さ
-
24
んおぎゃ〜〜!
おつりを渡すさくら
余剰人数

長渕剛と志穂美悦子リアル交際中ラブラブ回
37作目
長渕剛がまさに主役の回!
2.5
長渕剛のファン映画
正直、もう寅さん要素いらなかった気がする

笹野さん若い、長渕剛はこの時から人気あったのかな?
地元筑豊が舞台なのが嬉しい限り!
初期作の劇団娘をマドンナに描くというのも、粋なはからい!

長渕剛はこの頃が1番いい味出してるなぁ。
過去記録

前年、前々年と山田洋次監督がスランプ気味だったが、盆興行の「男はつらいよ」を休止し「キネマの天地」に続いて正月🎍に間に合わせた本作で、シリーズは息を吹き返した山田監督会心の一作。廃れた炭鉱町飯塚で、…

>>続きを読む
Ideon
3.5

 筑豊の芝居小屋を久々に訪ねた寅次郎、懇意にしていた旅芝居の座長は他界し、娘の美保が1人残されていた。いつものように困った時は柴又へと言い残し、寅次郎は帰郷した。その後、寅次郎を慕って美保も上京、看…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事