「ヒッチコックの映画術」でお勉強してから見ると、影の意味や上からのショット、時間の使い方など、発見があり面白味が増しました。
例のライターもいきなり出てきて、テンション上がります。
1951年のモ…
20240306-075
1940年代、ワシントンD.C.→ケンタッキー州メトカルフ
原題:Strangers On a Train (1951)
原作:パトリシア・ハイスミス”Strangers …
NHK-BSPプレミアムシネマ
録画鑑賞
"巻き込まれ型サスペンス”
の傑作‼️
初めての鑑賞でしたが、面白い。犯人のサイコ感が恐怖を煽ります‼️
巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督が『太陽がい…
アルフレッド・ヒッチコック監督が、パトリシア・ハイスミスのミステリー小説を映画化したサスペンス作品。
テニスプレイヤーのガイは、妻と離婚して上院議員の娘と再婚することを考えていた。
そんなある日、…
[2020.07.11]
パトリシア・ハイスミスの同名小説をアルフレッド・ヒッチコックが映画化。
列車内で話し掛けてきたファンはサイコな男。会話が進むにつれ、無神経→ストーカー→サイコと、本性が顕に…
おもしろかったテンポがいい
落ちたメガネ越しに殺人シーンが映る撮り方すご!
テニスコートで1人だけこっち向いてるの怖すぎた
列車で偶然出会っただけなのにとんでもないサイコパスに付き纏われるなんて災難…
2025/08
映画のお手本的な展開づくりに感じた。
ラスト、強引にメリーゴーランドを使って場を収束させようとしたのが見え見えに思えて残念。あんなに急に止めるかね、おじさん。
ライターの件だけど…
バカみたいな感想だけど、いい男といい女が然るべき位置でカメラに収まってるのはいいなと思った。だってそれがヒッチコックの映画だもの!ファーリーグレンジャーほんとかっこいい顔。あと犯人のブルーノ最高。こ…
>>続きを読む