真実の行方に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『真実の行方』に投稿された感想・評価

いわゆるどんでん返しがありつつ、現代の肥えた目線で観ると平凡な結末でもある。だけどオチだけに左右されないような面白さやワクワク感が映画全体から出ているので一見の価値がある。90年代の映画の輝き。
3.8

え…?今何て…?

エドワード・ノートンの出世作と呼ばれる本作。ビデオの扱い方を聞かれ、知るかと吐き捨てる彼の演技にぞくっとした。そりゃ評価されるわけだ。

最後のシーンは言わずもがな、緊迫感のある…

>>続きを読む
pi
3.0
エドワード・ノートンのデビュー作。既に抜群の演技力。主人公リチャード・ギアの終始余裕のある演技も良かったが、作品としては平凡。
このレビューはネタバレを含みます
冒頭でのナレーションが全て裏目に出ていて、最期に覆されるところがおもしろい

大司教がポルノムービーを撮影したことが動機とは、偉くなると人はおかしい方向に一線を越えるんですね
けい
4.4
このレビューはネタバレを含みます

見応えありすぎるエドワード・ノートン
大司教を殺害した容疑で逮捕された青年アーロンの裁判を軸に展開されるお話

終盤の怒涛の展開には口が開いてしまう…検察側の詰め方で無意識に弁護側とアーロンの味方に…

>>続きを読む
3.9

 アーロン・スタンプラーという気弱そうな青年が、無辜の罪で投獄された。弁護士のマーティンは自らアーロンの弁護士に名乗り出る。リチャード・ギアが俗なやり手弁護士役を好演したのだが、アーロンを演じたエド…

>>続きを読む
croco
3.3
地上波吹き替えでながら鑑賞。
予想通りの展開で目新しさはなかったが、エドワード・ノートン劇場はなかなか楽しかった。
桜
4.5
このレビューはネタバレを含みます

エドワートノートンの演技力が凄かった。タイトルの内容通りで真実の行方が分からなく、最後に驚かされた。事件性はあるけれどアーロンに同情してしまう。マーティンが真実を分かった時の表情が色々物語ってて記憶…

>>続きを読む
どんでん返し系の映画が好きな身としては、後半なんとなく結末がわかってしまったが・・
それでもそこまでのストーリー含め非常に面白かった!
結末がわかっていてももう一度観たいなと思える作品でした😌
みゅ
3.9
このレビューはネタバレを含みます

エドワードノートンのえぐい怪演が見れる。
いやーそう来るかー!普通に騙された。
弁護士という職業を忠実に描いた作品で、同職業の難しさがよく伝わると思う。弁護士は正義の味方じゃない。自分が必死で弁護し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事