不連続殺人事件に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『不連続殺人事件』に投稿された感想・評価

あらすじ:『坂口安吾原作、山奥の別荘に集まった29人の男女が織り成すミステリーサスペンス』29人は多すぎんだろ!!マジで誰が誰?のまま殺されていく。
「楽しめる方のクソ映画」の部類で演技がヤバイ人も…

>>続きを読む
TOMTOM
1.5

資産家の家で次々と殺人が起き、客人の探偵が事件を解明する
客人はクセのある人ばかりで、殺人に動じることもなく逗留し続けていたが、画家役の内田裕也が異色で、キレ具合がスゴかった
さんざん人を殺しておい…

>>続きを読む

期待しすぎた…
人が多すぎて内田裕也以外よくわからんし。

「美女は恋の仕方において秘密を愛するものです。
ところが醜女は、恋をひけらかす性質なもので」
酷い言いようだーw

裸、多め。
ちょっと気…

>>続きを読む
2.0

坂口安吾は白痴しか読んだことないのに白痴より先にこちらをなんとなく鑑賞(だってレトロで面白そうだったから)(白痴もそのうち観たい)
レビューみてると原作面白そうだからそのうち読みたい

特筆したいの…

>>続きを読む
しかしダラダラと長い。正直見てられない映画だ。有名俳優が次から次に出てくるけど、明らかに別荘で全部撮ってしまえという製作費の無さが目につく。曽根中世監督変わった人だと山口友三さんも言っていたからなぁ。
あお
1.8
原作読んだので観てみた。
2時間ちょっとでぎゅっと詰め込んだ感じに人が死んでいく。
内田裕也が演技下手すぎてしんどかった。
NORA
1.3
もともと問題の多い原作(たとえば、登場人物は明らかに多すぎである)を、問題はそのままに長尺で映画化したところで面白くなるはずはないのである。内田裕也の怪演だけが妙に心に残る珍作。
2.0
推理サスペンス。
登場人物が多くて、名前と顔や相関図がゴッチャになってしまう。
トリックもなかなか入り組んでて、ポカーンという感じ。

唯一、内田裕也が面白いキャラだったから最後まで観ていられた。
1.5
坂口安吾原作
いつも思うが、コナン等にも出て来る洋館のあの物々しい雰囲気はどうすれば作れるのだろうか
あの雰囲気が自分の手で作れると、これからの手札が広がりそう
原作の重荷を背負えていない印象。
あまりに坦々としすぎていて、演出不足を感じさせる。
トリックのために集めたとしか思えない登場人物の使い方が残念。

あなたにおすすめの記事