日本一のホラ吹き男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『日本一のホラ吹き男』に投稿された感想・評価

現代と乖離すること甚だしい。
現代劇である故に落語ほど乖離を許容できない。
所謂モーレツ社員の出世物語。
植木等はさすがの軽さをみせている。
この軽さのまま、味わいを増して「乱」まで出演していくのだ…

>>続きを読む
流離
3.7
ホラにしてホラにあらず

多分にしてご都合主義ではありますが、ちゃんとツボを押さえて、働くところは働いているんだよなぁ、初等は・・・

西北大学・・・笑

ホラ吹き男、思った以上に仕事頑張ってました。
今回も頑張っていましたが、らしさ全開でした。
係長から、社長までポンポンとゴマすっていき、子会社の新入社員が親元の大社長と平然と話してる。そして、あれよ…

>>続きを読む
敦司
3.4

このレビューはネタバレを含みます

益々電機 植木等 谷啓 ご先祖様 三段跳びの選手 ヘッドハンティングという言葉が流布していなかった時代 労働組合から除名される 社長はゴルフ好き 冷暖房ランプ ダム建設を落札 喫煙者の巣窟

ここまでブレないキャラだと、観ていて気持ちがいい。
近くにこんな人がいたら楽しいだろうなと思う。

ストーリー的には『ホラ吹き男』というより『有言実行男』。
先祖のシーンはもうちょっと省略して欲しか…

>>続きを読む
勢いに乗る植木等と古澤憲吾監督だが、何かがさつな印象を受けた。ヒロインも浜美枝単独となり、由利徹、人見明も地味で植木ワンマンだけでは物足りない。臨時雇い守衛から営業部長も弱い。

有言実行、ビッグマウスとそれを実現する実行力行動力が凄まじく、ご都合主義ではあるけれどトントン拍子で突き進む出世街道は気持ちが良い。

最初の挫折から腐らず、自分を奮い立たせてポジティブであり続けよ…

>>続きを読む
口だけなのかと思ったら有言実行のためになんでもする男だった。
成り上がりものは見てて気持ちがいい。色々と問題はあるけれど昔の映画だしいっか!という気分になれる。
4.0
有言実行能力が高すぎて、見ていて気持ち良いね笑
豪快なところも最高に楽しい
大きな目標を達成するために努力する映画
ねれ
3.5
▼3/18/23鑑賞
【2本セット上映(十七回忌追善 植木等FOREVER わかっちゃいるけどやめられない!)(35mm)】

あなたにおすすめの記事