日本一のホラ吹き男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『日本一のホラ吹き男』に投稿された感想・評価

主人公がビッグマウスなだけでひたすら仕事熱心な男になってしまった。

三段跳びのオリンピック強化選手の植木等さん。怪我してサラリーマンへ…

夢だね、夢。
自信とバイタリティに溢れ、常にポジティブ、痛快無比に有言実行、街中を唄い踊りながら軽快に突き進む男。夢だ。
だか…

>>続きを読む
4.2

クレイジーキャッツ植木等主演。日本一シリーズ2作目。1作目は未見。

主人公が前向きで自信たっぷり、バイタリティに溢れてます。元気をもらえる。
吹いたホラのためにしっかり努力できる人。努力を努力と思…

>>続きを読む
方眼
4.2
1964年東宝。面白い。昭和のメーカー企業が抱える問題。組合の存在、つまらない作業、開発と営業のギャップ、落札問題にからむ工作。なんで植木等ってあんなに元気で軽快なの?
denil
4.2

底抜けに明るくポジティブな男!
努力、研鑽、目標に向かって前進あるのみ!を信条に有言実行なホラをふく!そのホラを努力と圧倒的な行動力と人間力で実行していく。
凄い人物像に触れてしまったかもしれない。…

>>続きを読む
5.0

あぁ冒頭、青々と甦る素晴らしき日本の田舎の風景。
子供たちは走り回り、軒先で洗濯物を干してる傍には子山羊や犬が駆け回り。、
郵便屋は仕事のついでに家に送ってくれ、工事現場の作業員と出土した壺でガハガ…

>>続きを読む
邦画最高傑作

東京オリンピックに向けてリメイク希望

沖田監督、クドカン、福田監督あたりに
寿都
4.8

人間が生きてく上で最重要なマインドが記されたベストオブ道徳映画。世界一のミュージカル映画o(^▽^)o日本人はもしかしたらいちばん明るい民族なのか、その逆で反動によるものなのか。ここまで気持ちのいい…

>>続きを読む
4.5
植木等が亡くなった時にテレ東がプロジェクトAと差し替えて放送した。数あるクレージー映画の中からこれを選んだだけあって屈指の面白さ。何回見ても植木等が「いる」だけで楽しくなる。
👍面白かった🎵うちらの親世代の映画だけど、この昭和30年代の東京の街の良さに憧れるねー☆☆☆ 若大将やクレイジーの映画の中で見るトーキョー。この時代に生まれたかった。

あなたにおすすめの記事