植木等のピン出演の主演作で、こちらも会社成り上がりもの。
クレージーの面々も顔出し出演しているが、ハナ肇と石橋エータローが出ていないので水で薄めた感じが否めない。
『無責任時代』の方が名曲がズラリだ…
大風呂敷を広げるいい加減な男のミラクルな出世街道。
調子のいい文句やハッタリで自分の意のままに物事を進展させる。
唖然とするホラ吹きも有言実行されると一目を置かれる。
初均(はじめひ…
ポジティブ
「ニッポン無責任時代」よりも、明るくて軽快
------------------------------
放送前のテロップに「放送上不適切と思われる表現がありますが、作品の意図を尊重して…
はったりとむちゃくちゃをかまして、就職すらできなかった男が、自分を落とした会社に潜り込み、短期間で重役にまで登りつめる。
この映画の主人公は徹底してポジティブ。できないとか言わない、文句言わ…
古澤の植木等「日本一」シリーズは、どれを観ても似たような設定と類型的キャラで、新鮮さに欠ける。憧れの浜美枝と結婚式を挙げるが、浜に愛はあったのか疑問。ハナ肇の不在も寂しい。小生は古澤の植木等の単体も…
>>続きを読むクレイジー映画の常連監督である古澤憲吾による日本一の男シリーズ第二弾。
脚本には笠原和夫の師匠である笠原良三。
クレイジー映画全般に亘る空気感を全く好きになれない。いい加減で軽い男が嫌いだからか…
大声、はったり、ビッグマウス、横柄、ゴマすり、行動力・・で
大企業に潜り込み、営業部長まで登りつめ会社のマドンナと結婚する話。
出世したい文系はこうあれ、みたいなお手本の映画。
今の若者が見て…
昭和39年の作品、つまり東京オリンピック開催年の製作。
世相を反映して植木等演じる主人公の初等(はじめひとし)が陸上の三段跳びでオリンピックに出て金メダルを目指す!シーンから始まります。
しかし両…