ヴィデオドロームに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヴィデオドローム』に投稿された感想・評価

テレビから飛び出てくるシーンがあまりにも有名なこちら。当時としては特殊効果があまりにも斬新だったんだとは思う。テレビが息付き、呼吸する設定、体がビデオデッキのようになったり銃と同化したりの設定や感覚…

>>続きを読む
おば
3.5

分かりそうでわからない、いやよく分からん。笑
過激なビデオに翻弄されて、やがて幻覚を見るようになり錯綜、最終的に自分がビデオになってしまった感じの話です(?)
銃が手にくっ付いたり、お腹の穴に色んな…

>>続きを読む

クローネンバーグ初期代表作にして、今もカルト作品として有名な本作。かなり昔に何かの機会で断片的に観て、奇妙な映画という印象は持っていたのですが、意識してちゃんと観たのは初めて。やはり奇妙な映画でした…

>>続きを読む

「スキャナーズ」の鬼才デビッド・クローネンバーグが、殺人ビデオによって狂気の世界へと引きずりこまれていく男の姿を衝撃的な映像で描いたSFホラー。地方テレビ局の社長マックスは、拷問や殺人が繰り返される…

>>続きを読む
かなり難解な映画。
難解故に引き込まれるストーリーとクロネンバーグのヴィジュアルが最高な映画。
ヴィジュアルを見るだけでも価値あるから是非見るべき✨✨✨
AO
4.0

どんどん過激なものを求めてしまうのは大人になるにつれ、当たり前のこと。しかしネット社会は過激依存を加速させる。
この映画はそんな恐ろしい社会の構造を捉えていると思った。
さらにVRやゲーム、ポルノな…

>>続きを読む
kyohei
3.5

テレビの画面は心の目の網膜
現実は認識の連続体

カルト的なホラー?として人気作らしいので視聴。

ビデオドロームと呼ばれるアンダーグラウンドで人気のスナッフフィルムを偶然掘り当てたテレビ局社長が次…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

デボラ・ハリーが出ていてびっくり。まさにカルト映画みたいな内容。話の筋は?という感じだけど全体的な雰囲気は好み。

当時の最先端であったビデオテープを題材にした映画。

発想が面白い。

急にくるバリーの死体気持ち悪い。

クローネンバーグって感じの気持ち悪さと後味の悪さで面白かったです。

他にはない唯一無二の…

>>続きを読む
mac
3.5
マックスの腹が裂けてビデオテープ突っ込んだり、手と拳銃が同化したりどういう意味があるのか分からんな。現実と幻想の境界も曖昧だがこれぞクローネンバーグワールド。
デボラハリーもセクシーだからいいか。

あなたにおすすめの記事