わが青春のフロレンスの作品情報・感想・評価・動画配信

『わが青春のフロレンス』に投稿された感想・評価

3.0

〖1970年代映画:小説実写映画化:イタリア映画〗
1970年製作で、ヴァスコ・プラトリーニの三部作『イタリア史』の第一部を実写映画化らしい⁉️
労働者と資本家との組合運動の戦いが初めてなされた時代…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2025/8/2
タイトルからして甘酸っぱい青春のラブロマンスかと思いきや、第1次大戦前?頃の労働者闘争メインの話。
工場経営者など資産家と労働階級であり共産党員の闘争に翻弄されるつつましい妻の話。…

>>続きを読む

プラトリーニ『イタリア史 第一部』をボロニーニが映画化。二十世紀初頭の工業都市フィレンツエ。煉瓦工のメテロは下級階層、貧困と闘う。牢獄とシャバを行き来していた。出獄後、大恋愛のすえ、結婚。それでも資…

>>続きを読む
「愛すれど哀しく」とワンセットで観るべし

労働者階級闘争を背景に描かれた本作ですが、なんとなくノスタルジックで、『いちご白書』を思い出させるほろ苦い青春物語。
(制作はこちらが先ですが・・・)

革命運動活動家の父と母を幼いころ亡くしたメ…

>>続きを読む

『わか青春のフロレンス』
原題 Metello メテロ
1970 イタリア

「誓うよ。もう二度と監獄には入らない」
「父と同じ。誓っても破るでしょ?」

甘ったるい邦題とは正反対のイタリア労働運動…

>>続きを読む
3.5

2023-347

メテロの政治活動に傾倒し行動する姿が良い面として、女癖の悪い面も濃く描かれているから、彼自身が聖者ではない事やある意味人間味溢れる人となりという事も分かる
共働きとは言えメテロは…

>>続きを読む

メテロ

記事
話す
読む
編集
履歴を表示

ツール
ウィキペディアから、無料の百科事典
メテロ
メテロ(1970年の映画ポスター).jpg
映画ポスター
監督 マウロ・ボロニーニ
によって書かれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事