わが青春のフロレンスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『わが青春のフロレンス』に投稿された感想・評価

ねこ
3.0

甘酸っぱい系の話かと思いきや、割と社会派の物語
搾取され続けていた労働者たちの蜂起と一人の青年の成長を描いてはいるが、男は過去の男を、女は過去の女を繰り返しているだけのように見えた
闘う男と耐える女…

>>続きを読む
3.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
マウロ・ボロニーニ監督作。

20世紀初頭のフィレンツェを舞台に、労働闘争に身を投じる青年の姿を描いたドラマ。

『狂った夜』(1959)のマウロ・ボロニーニ監…

>>続きを読む
3.0

〖1970年代映画:小説実写映画化:イタリア映画〗
1970年製作で、ヴァスコ・プラトリーニの三部作『イタリア史』の第一部を実写映画化らしい⁉️
労働者と資本家との組合運動の戦いが初めてなされた時代…

>>続きを読む
Cem
3.0

古都フロレンスの風景と叙情的で美しいモリコーネの音楽が良い♬.*゚
オッタヴィア・ピッコロ嬢という嫁がいながらもティナ・オーモンと不倫するなんてけしからん!!!
この時代がよくわからないし興味も持て…

>>続きを読む

【社会主義うんぬんより女癖〜!】

原題:メテロ(主人公の名前)
邦題のフロレンス=フィレンツェ

オープニングクレジットの背景が
オランジュショコラっぽいモノクロ。
いきなり美熟女と高速ベッドイン…

>>続きを読む
2.7

イタリア19世紀末から20世紀に入りかけの時代。無政府主義者を父として貧しい家に生まれた男児が、成人後は職場の組合幹部としてストライキを主導する立場に。
それと並行して彼の複数女性との色恋模様も描か…

>>続きを読む
午後
3.0

エンニオ・モリコーネの甘美な旋律に彩られた、19世紀イタリアの労働者達による世代を越えた階級闘争と、マッシモ・ラニエリ演じる無政府主義者の息子の恋愛遍歴。政治映画としても恋愛映画としても中途半端で、…

>>続きを読む
2020年11月28日

U-NEXTで見ました。
テーマが大きい割には、何かまとまりがなかった。そんな感じです。
美しいフィレンチェの風景が見たかった・・
所々には、凄い絵のような感じでしたが・・
3.0
モリコーネの素晴らしい音楽が聞きたくて見たが、イケメンが美女を抱きまくる話で萎えた。

このレビューはネタバレを含みます

因果的

_
 父親は社会運動に励んで子供は育たず、過労で妻を死なせ、息子を一人育てることを決意するも死んでしまう。里親に育てられた息子メテロは里親と同じ道を選ばず生まれ故郷のフロレンス(フィレンツ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事